銀座のチョコレートといえばPIERRE MARCOLINI(ピエールマルコリーニ)
以前、同期のはなちゃんも
こちらのブログに書いていましたが、銀座で美味しいチョコレートといえば、やはり
PIERRE MARCOLINI(ピエールマルコリーニ)
PIERRE MARCOLINI(ピエールマルコリーニ)の銀座店には、チョコレートカフェとアイスクリームカフェがあります。
はなちゃんはアイスクリームカフェのことを書いていましたが、
私は先日チョコレートカフェへ行ってきました〜


紅茶とコーヒーを注文したら、お茶菓子にプラリネチョコレートのプラリネアンシアンがひとつずつ付いてきました

そして、とっても濃厚!!なお味のチョコレートケーキもいただきました。
チョコレートが詰まったケーキに、たっぷりの生クリーム

チョコレートスイーツがお好きな方には、大満足いただける一品だと思います。

おやつ時には、いつも大行列ができていますので、ちょっと時間をずらして行ってみるとスムーズに入れるようです。
ただ、ちょっと遅すぎると売切れてしまうメニューもありますので・・。
私が行った日曜の午後6時ころも、すでにチョコレートパフェが終わってしまっていました。

お値段は・・・
紅茶・コーヒー・チョコレートケーキ 各800円程度
PIERRE MARCOLINI ピエールマルコリーニ銀座

中央区銀座5-5-8

03-5537-0015


一回のクリックで、このブログへの投票になります!是非クリックお願いします

chie
「┗ スイーツ/喫茶店('05.11〜)」カテゴリの最新記事
Posted by ちょっとリュクスな銀座OL&横浜OL at 22:24│
Comments(0)│
TrackBack(6)
この記事へのトラックバックURL(承認制) 同じお店のTB歓迎です♪ 同じお店の記事に飛ばしてくださいね!
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/ginzaol/50526416
No.1チョコレート屋さん(ショコラティエ)との評判を耳にして、銀座のピエール...
ピエールマルコリーニ アイスクリーム銀座
秋限定 マロンパフェ ver.2006
+
エスプレッソ
で、2000円超えしました。
お味は、というと。
確かにうまい。
こってりとした密な味わいなんだけど、しつこくな〉退
ピエールマルコリーニ アイスクリーム銀座【豆電球ころころ】at 2007年01月28日 03:22
ショコラティエ、PierreMarcolini――最初に名前のスペルを見たときは、イタリア系フランス人かと思った。ベルギー生まれだという。もちろん驚きはしない。ブリュッセルはプチパリとも称される美食の街だ。ショコラティエだけではなく、グラシエ(アイス職人)のディプロ...
コスモポリタンなチョコレートパフェ、ピエール・マルコリーニ(...【Mizumizuのライフスタイル・ブログ】at 2007年07月10日 00:15
銀座 『PIERRE MARCOLINI』
http://www.pierremarcolini.jp/
高級チョコレートの火付け役、天才ショコラティエのピエール・マルコリーニです。
世界に15店舗ある直営店のうち、カフェを併設しているのはこの銀座店のみ。ジャパーン!
お店につくと、右と左にそれぞれ入...
チョコレート・ハイクラス【一日一膳の味皇】at 2007年08月22日 02:38
現在横浜高島屋の8階催事場で行われている「雑誌ミセスが選ぶかくれた味うまい味」展に行ってきました。
この催しは読んで字のごとくって感じなんですが、ミセスという雑誌が選んだ、全国各地のかくれたおいしい味の名産品を一同に集めて販売しようという企画です。
先...
今年(2013年)の3月、横浜にショコラティエ「ピエールマルコリーニ」のお店がオープンしたとのことで、横浜へ行ったついでに立ち寄ってきました。
こちらがお店の外観です。