
サルヴァトーレと言えば、30店近くお店

ちなみに、waka がPIZZA SALVATORE CUOMO Ginza(ピッツァ サルヴァトーレ クオモ ギンザ)と「The Kitchen SALVATORE CUOMO(ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ)の記事を過去に書いています



新宿店のランチはバイキング形式になっていて、1500円で食べ放題、飲み放題

サラダ、野菜や肉や魚を使った料理の数々、パスタ、リゾット、ピッツァ、デザートなどが20〜30種類。
自分の好きなものを好きなだけ取って食べれます

祝日のオフィス街だったにもかかわらず、みんなどこから現れるのかしら




さて、ここからは私の長年の疑問コーナー。
私の記憶が間違いなければ、このサルヴァトーレクオモさんは10年以上前に中目黒に最初のお店

男ばかりのクオモ3兄弟で開いたレストランで、目黒川沿いにあり、それはそれは美味しくて行列のできる有名なお店でした

私も何度か行きましたが、あの目黒川沿いの環境にマッチしたお店の雰囲気と料理の美味しさは今でも覚えています

当時はピッツァ窯で焼くピザを食べれるところが少なかったのと、イタリア人3兄弟がやっているという珍しさと、その兄弟がとてもカッコイイ


(ちなみにサルヴァトーレさんは一番上のお兄さんで調理担当だったので、表には出ていませんでした。弟さん2人がウェイターとして表に出ていました。とくに一番下の弟がカッコイイ

しかし数年後に中目黒のお店を閉じて、東麻布に移転してしまったのですね

東麻布は私の行動エリア外で、結局一度も訪れることがなく。。。
そして、その後がよく分かっていないのですが、一番上のお兄さんサルヴァトーレさんがいつのまにか各地に店舗を広げて、今とても有名になっています。
(お店が増えて窯焼きの美味しいピッツァが誰でも気軽に食べれるようになったのは良かったけれど、やはりチェーン店化による味と雰囲気の平均化は避けられなく、昔の中目黒のお店のような感動はもうありません。)
そこで疑問なのが、残りの2兄弟

表に出ないだけで一緒にお兄さんとチェーン展開をしているのか、それとももう全く別のことをしているのか。。。
ところで、今中目黒にまた別の「Salvatore Torattoria Pizzeria Bar(サルヴァトーレ トラットリア ピッツェリア バー)」

3兄弟サルヴァトーレがあったところからほど近い目黒川沿いに後から出来たお店です。
3兄弟サルヴァトーレが中目黒から移転した後、確か3年後くらいに出来たお店です。
こちらは、サルバトーレクオモさんが展開しているレストランとは別のお店であることは確かです。
しかし、ここのホームページを見ると、since1995と書いてあります。
つまり3兄弟サルヴァトーレのお店が開店したのと同じ年。
でもこのお店が中目黒の今の場所に出来たのは2000年前後のはず。
そして、クオモさんは今は関係ない。

今度、このお店に行って真相を聞いてみようかな。
(実は行ったことはあるのですけど、そこまで確認してなかったので)
私の長年の疑問暴露コーナーでした。
(今日はとても長い文章になってしまった





