
場所は銀座8丁目、汐留寄りにお店があります。
入り口の“あさみ”と書かれた看板、店頭の暖簾が目印です

個室もありますが、私たちは、目の前で店主の浅見さんの手捌きを見ることができるカウンターに座りました

まずいただいたのは、涼しげな籠のお重に入ったお弁当



煮物から、酢の物、揚げ物等など・・・この2段の籠の中に、宝石箱のように詰まっています

どれをいただいてもとても美味しいのですが、特に印象に残ったのは、優しい味わいの茄子の田楽と、ふっくらした焼き魚。これが絶品

その他にも、柔らかい筍、海老などの煮物のお味はどれも優しく、美味しい。
和食のお弁当に入っている甘いものはあまり好きではない私ですが、笹麩、杏子も爽やかな美味しさで驚きました

そして、“銀座あさみ”の名物の鯛茶漬けもいただきました〜

まずは、お刺身だけでいただき、その後お茶漬けに

少し塩味のきいた胡麻ダレが、お茶漬けに良く合います

鯛は、新鮮でプリプリの歯ごたえ!
いただいている間にも、店主の浅見さんは慣れた手つきで鯛を裁いていました。

これもさっぱりして美味しかったです^^
お弁当は、事前に予約が必要。鯛茶漬けは、予約をしなくても食べられるようです。
ただ、この日も12時を過ぎると混みだしていましたので、事前に予約はとったほうが良いかもしれません。
日本食って本当に良いなぁ〜、日本人で幸せ!と心から思える贅沢なランチでした

連れて行ってくださったおば様に感謝です。ありがとうございました









