

実はその時、1ヶ月後の予約を取っておいたのですね



フレンチの巨匠ポール・ボキューズの直弟子ジョエル・ビリュアンが手がけるという「cuisine francaise JJ(キュイジーヌ フランセーズ ジェイジェイ)」

東京ミッドタウンは、GALLERIA(ガレリア)という部分にお店

レストランの入口が思っていたより、ずっとシンプルでびっくり

一瞬、ここでいいの?と思ってしまいました。
逆にそのシンプルさが、気張ってなくていい感じです

私たちが行った時は、雨が降っていたので利用されていませんでしたが、店内にはテラス席もあって、外の緑を見ながら食事もできます

テラス席との境も、全面窓ガラスなので、屋内にいても外の緑が見えて気持ちがいいです





私たちはランチAをいただきました。
アミューズ、オードブル、魚 or 肉、デザート、ドリンク



オードブルは2種類から選択可能。
・イベリコ豚の生ハムで包んだメロン メロンのピューレ添え、ポルト酒の風味で
・オマール海老の滋味たっぷりのババロア サラダを添えて


お魚

・長崎・五島列島より〜本日おすすめ鮮魚 シェフにお任せ(コチのソテー(?) 茄子とトマトとバジルをつかったソースでした)
お肉

・牛はらみ肉のポワレ、赤ワインソースで ジャガイモとキノコのソテーを添えて
たまたま、それぞれ違うものを注文したので、全部写真


料理はどれも美味しかったです

アミューズは、それぞれの食材の味がより一層感じられる作り。
生ハムとメロンは、ほんとうに生ハムとメロン

普段食べる生ハムやメロンより、私は生ハムだぞー、メロンだぞーって言ってました。笑。
海老のババロアもちょっといただきましたが、まさしく海老

メインは、ソースがポイントだと思いますが、こちらもグッド

何で味付けしているのかよく分からないのですが、お魚料理の茄子とトマトとバジルが入ったソースはいろんな味がよく絡み合って美味しかったです



デザート

6種類全部注文してもOKとのことでしたが、そこは控えめに(?)4種類いただきました。
デザートは、全般的に甘めです。
つい欲張ってたくさん食べたくなりますが、ちょっと抑えるくらいがちょうどいいかも

食事の後は、館内


特に3階のインテリアショップ

普通インテリアフロアって人がまばらなんですけどね。
でも入ったことのないお店がたくさんあって、いろいろ見て回るのは楽しかったです

cuisine francaise JJ(キュイジーヌ フランセーズ ジェイジェイ)







