


ランチは1,500円以上からというわけで、通常ランチでは行けないなぁと思っていたら、(会社の)部でお祝いごとがあってちょっぴり贅沢ランチをしようということになりました。
それで「うち山」がいいーと申請したら、それが通ってみんなで行くことに

お店の入口は、高級な和食に多い質素な外観。
階段をずーっと降りて行きます。
店内は、調理をしているようすがよく分かるカウンター席がメインで、あとは個室が2つです。


私たちが食べたのは、「緑高弁当」2,500円

要予約の弁当です。
まず最初に、ここ「うち山」の名物料理らしい胡麻豆腐を火で炙った一品が出てきます。
豆腐なのに、お餅みたいな見た目と感触

中はもちろん豆腐の柔らかさなのですけど、味は少しお餅の味を彷彿とさせます。
まろやかで繊細な味わいが美味しかったです

次にいろいろなおかずが詰まったメインの弁当が登場です。
目にも楽しい盛りつけは、日本料理のいいところですね




ほか、かぼすが効いた麺と白身魚が入ったお吸い物、刺身も付いています。
刺身はなぜか最初じゃなくて、料理の最後に出て来ました。
順番に決まりはないといえばないですが、通常先に食べることが多いので、ちょっと不思議な気分でした。
最後は、麦茶のシャーベット。
さっぱりとしていて最後の締めにぴったりのシャーベットでした

どちらかと言うと鯛茶漬けのほうが有名みたいですが、こちらの弁当も2,500円でいろいろ食べれてお徳感あります

ちょっとした接待にいいんじゃないかしら

(今度は鯛茶漬けも食べに行ってみよう

うち山








