クリスマスツリー
気がついたらもう20日

去年は
銀座のクリスマスツリーを紹介しましたが、そういえば、今年はまだMIKIMOTOのツリー

も見ていませんっ。
銀座で働いてながらなんたること

笑。


というわけで

自宅用のミニクリスマスツリーを変わりに紹介
組立型の木材で出来ているツリーで、キャラクターたちがかわいいです
終わった後、箱にコンパクトに仕舞えるので保管に便利で、なんだかんだと毎年保存していて、クリスマスが来るたびに飾っています

電飾のいかにもツリー

も、実は先週末、10数年ぶりのディズニーランドで見てきました。
それはそれはすごい人出

で、180分待ちのアトラクションとか普通にあったのですが、クリスマスツリーは待つことなく、来園者の目を楽しませてくれていました
みなさんは、今年はどんなクリスマスツリーを見たのかしら?


今日も応援よろしくネ

yumi

「花見・花火・ Xmasイルミネーション」カテゴリの最新記事
Posted by ちょっとリュクスな銀座OL&横浜OL at 00:12│
Comments(5)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL(承認制) 同じお店のTB歓迎です♪ 同じお店の記事に飛ばしてくださいね!
ご無沙汰しております。
そういえば、自分もツリーを見ていないような…
地元の2階建てのバーのツリー以外は
もしかして見ていないかも。(苦笑)
イブは銀座に行くので、クリスマス気分を味わってきますー。
このツリー、とっても可愛いですね。
日本で購入されたんですか??
クリスマス前のいまぐらいが一番気持ちが盛り上がって楽しい時だな〜って思います♪
◆shinkameさん
あら♪イブは銀座なのですね☆★
どこに行かれるのかしら〜。
いいですね〜(^_^)
◆mimiさん
これ実はいただきものなんです。
大人数でパーティをやったときにそれぞれ買ってきたものを音楽とともにまわして、音楽が終わったときに手元にあったものが自分へのプレゼント!というやつですね☆
もう10年近く前になるかもしれません!
あぜ丸家は結構大きな(180cm以上)を毎年飾ります。昨年は退院した直後でしたねぇ・・・。子どもが小さな頃はとても大きく見えたのですが、この前、娘も「意外と小さかったんだねぇ・・」と飾りながら呟いていました。「お前が成長したのだぁぁあ」(笑)
今年は仕事関係での出先で沢山のツリーを見ましたよ♪元気なクリスマスを神に感謝しています。
メリークリスマス♪ディンドン・ディンドン♪
◆あぜ丸さん
180cm以上は大きいですね〜☆
子供のときに見たら、ほんと立派に感じますよね!
元気なクリスマスを神に感謝。
本当に素敵なことです♪