
今日と次回は、ドバイの有名な人工島プロジェクトのひとつ「パーム・ジュメイラ」に絡んだ紹介です

ドバイでは月


(↓ドバイ政府観光・商務局さんパンフの写真。たぶん人工衛星から撮った写真です)

一番左から、ニューヨークのマンハッタン島より大きい世界最大規模の埋め立て事業「ドバイ・ウォーターフロント」。(三日月型の島)
その隣の一部供用も開始された「パーム・ジュベル・アリ」。
写真真ん中のヤシの木をイメージした「パーム・ジュメイラ」は今回の記事の主役。
海の先に浮かぶ約300の島で世界地図を構成する「ザ・ワールド」。
総面積がパリ市とほぼ同じ「パーム・デイラ」。
まだまだ開発中の人工島たちですが、すでに供用も始まった「パーム・ジュメイラ」では去年の9月、その先端に初のホテル


本当はこちらに泊まるというお話もあったのですが、人気すぎて1500室すべてが満室

ひゃー。1500室が全部いっぱいってすごいっ

宿泊は叶わなかったのですが、ホテル敷地内にある「ドルフィンベイ」というイルカとのふれあいを体験させていただきました

でも、そのイルカ体験は次回に報告

今日は先に、人工島「パーム・ジュメイラ」の道中とホテル「アトランティス・ザ・パーム」の紹介をしたいと思いますっ

「アトランティス・ザ・パーム」へは、今年5月から運行開始したモノレール


車からの「パーム・ジュメイラ」道中はこんな感じ。


マンション


ガイドさんによるとすべて人が住んでいるそうです。

外観の全体像がとれなかったので、ホームページを見てくださいませっ。
パーム・ジュメイラの先端に海に囲まれて建っています。壮観

なんていうか、ディズニーのお城

印象的だったのは、本当に人がいっぱいいたこと

写真

海外諸国から集まった子供づれの家族がたくさん

私たちのホテルは落ち着いた大人の雰囲気だったので、また全然違う様子が新鮮でした

フロントロビー




家族利用も意識しているとのことで、とてもアカぬけた明るい内装です。
もともと「ドルフィンベイ」を体験するために来たので、フロントロビーからそこに直行するのかなと思ったら、ホテル内をいろいろ案内していただけることに

私たちは近畿日本ツーリストさんの旅行パッケージツアーに乗って今回のドバイブロガーキャンペーンに参加したのですが、現地の係員の方には近畿日本ツーリストの関係者と思われたようです。
ラッキー

(きっとツアーに組み込む下見旅行




敷地奥のほうに「ドルフィンベイ」が体験できるエリアがあります。
お部屋と洗面所。


ベランダから覗いた景色。

プールやビーチももちろんあります。
そして、びっくり





これは、伝説のアトランティス大陸をモチーフにした「ロストチェンバー」という水族館の一部。
別途入場口があって有料


(宿泊者はたぶん無料だと思います)
私たちはまだちょっと早い時間


朝食ブッフェの様子



スパ&サロン内の一部





オープン当時の最新機種を導入しているそうです。
写真は撮りきれませんでしたが、ほかにもいろいろなレストラン、いろいろなブランドショップ

普通、宿泊者以外の一般客の入れるエリアは限定されていますが、思わずホテルの中をいろいろ見学できてラッキーでした

そして次回はイルカ体験の記事を書きまーす

前の記事 ドバイ旅行/ホテル編「マディナジュメイラ」
この記事 ドバイ旅行/人工島編「パーム・ジュメイラ、アトランティス・ザ・パーム」
次の記事 ドバイ旅行/人工島編「アトランティス・ザ・パームのドルフィンベイ」
カテゴリ ドバイ旅行 ←ドバイ旅行の記事がまとめて見れます



人気ブログランキングへ ←今日も応援よろしくネ


