
年明け初のブログです

年末年始はいつものごとく実家に戻った





その昔、お蕎麦屋さんが蕎麦粉をしまっていたという倉庫で、蕎麦粉で作ったクレープを提供しているカフェです。
お店が手作り感満載で、アート


以前、益子の「スターネット」や結城の「カフェ ラ ファミーユ」などを紹介しましたが、田舎のほうでは一軒家のおしゃれなカフェが増えていて嬉しい

ちなみにこちら「sovasova」は、普段は土日祝のみの

でも、今年の正月は2日〜10日までロングランで特別営業しているということで、私も行くことができたのでした

良かった




お店の写真

中の写真は2階の一部のみ。
1階も味がある素敵な雰囲気

さてさて本題の蕎麦粉クレープですが、5〜6種類くらいあった中から、4種のきのこをバジルで味付けしたクレープ(


スープとドリンク





両方を半分づつ食べたのですが、どちらも美味しかった〜

半熟卵をくずしながらクレープと一緒に食べるのがとくに美味しい

ちなみに上記5〜6種類とは別に、スイーツクレープ

そちらも美味しそうでした

ここまでわざわざ来たらクレープを食べないわけにはいかないと思うのですが、ドリンク

それから「sovasova」は、カフェだけではなくて他に、展示室「sova」や、ギャラリー「花香町」、雑貨スペース「sovasova no sova」など、複数のスペースからお店全体がなりたっています。


こちらは雑貨スペース

カフェの雰囲気にも通じるような、ナチュラルアンティーク(という表現が正しいのかどうかよく分かりませんが)な雑貨がいろいろ置いてあります

そして展示室「sova」の一部では、このお店の関係者の一人でもある 創作手芸作家kuro* さんの作品がちょうど展示されていました






ここに限らずギャラリーでの発表は定期的にやっているようですが、今年の予定はすべて決まっているとのことでした。
人気なんですね〜

写真はありませんが、他にも残りの展示室やギャラリーには、笠間らしく陶器がたくさん置いてありました。
正月から素敵なカフェで、いい時間が過ごせてよかったです

人気ブログランキングへ


sovasova(ソバソバ)





