
こちら、3人兄弟


ちなみにワイン造りは、明治時代から親子4代続いていて、来年は創業110周年




お店の名前と同じ名前が入っている「ルバイヤート甲州シュール・リー」
すっきりとしてとても飲みやすい、美味しいワインです

ちなみに、ディナーコースは、


私たちは、

コースのほうがお得なのでそうしたのですが、意外に単品をシェアしている人多かったです。
ひとつの量がしっかりしているからかもしれません。
コースは、アミューズ、前菜




前菜、メイン、デザートは、単品としても出されているメニュー一覧

実は、食べてからちょっと経ってしまったので、メニュー名がかなりうろ覚えです

もし間違っていたらごめんなさい




こちらはアミューズ。パテがのっかったパンです。
それからバターとパンも。


←前菜


生ハムもホワイトアスパラガスもどっちも好き

右の小さい写真は別の前菜メニュー、レバーのパテ。


←メインは、牛ホホ肉の赤ワイン煮

量がしっかり、食べ応え十分

右写真は、別のメインメニュー。
牛ステーキ西洋わさびソース。


←デザート

ただのクリームブリュレじゃなくて、何かキャラメルとか、コーヒーとか、何かしらのブリュレだったのですが、忘れてしまいました

右写真は、別のデザート。


ビストロらしい、気さくな雰囲気の入りやすいお店

金曜日だったからかお店は満席、かつ常連さんが多そうなお店でした。
夫婦(三男のオーナーソムリエと奥さん)で表(テーブル)をきりもりしているのも、いい感じのお店です

人気ブログランキングへ


神楽坂 ルバヤート





