話題になっている
代々木VILLAGEのレストラン
「code krukku(コードクルック)」でランチしました
代々木VILLAGEは、音楽プロデューサーの小林武史さんと大沢伸一さんが総合プロデュースして話題になっている商業施設



植物

がいっぱいのデザインコンセプトの感じるおしゃれな空間に、レストラン

やベーカリー

、ギャラリー

、オーガニック衣類

を扱うショップなど約10店舗集まってます


VILLAGEの空間を散歩

したり、ショップをふらふらと覗くのも楽しいのですが、その中のレストラン「code kurkku(コードクルック)」が、イルギオットーネのオーナーシェフ笹島保弘さんプロデュースのレストランということで人気になっており、予約して行ってみたのでした
ランチメニュー

は、パスタ・リゾットランチ

1,200円、ワンプレートランチ

1,800円、Aコース

3,500円、Bコース

5,000の4種類。
予約はコースしか受けていないとのことで、Aコースを予約しました

Aコースは、前菜、パスタ、メイン、デザート、ドリンクのセットです。

まず最初にパン

パンにつけるのは、バターではなくてオリーブオイルです。

前菜は、フレッシュサーモン

とアボガドのイクラのせ
ベビーリーフの上の泡は柑橘系のほのかな味です。
サーモンとイクラの赤、アボガドの緑のコントラストがきれいな2層ですね

アボガドってマグロと合わせても美味しいですが、サーモンやイクラもグッド

赤系の魚介類と相性がいいのかしら。

パスタは、ベーコンと九条葱のトマトソースパスタ。
オーナーシェフの笹島さんが、もともと京都の方だから九条葱なのかもしれません。
葱のちょっとした苦みが効いて食欲を刺激します

メインは、岩手産ロース豚

の炭火焼き ビーツ添え アンチョビとオリーブの実のソース
ロース豚は厚みがたっぷり

この厚みには、アンチョビとオリーブの実という濃い味めのソースがちょうどよいんですね。
これで、もうお腹いっぱーいですが、やっぱりデザートは別腹

アーモンド風味のブラマンジェ 土佐の分担とゆずのシャーベットのせ、ドリンクは紅茶をいただきました。


分担やゆずの柑橘系のさっぱりさが、メインを食べた後のお口をさっぱりさせてくれます
こちら、料理も美味しいですが、雰囲気が特にグッド

壁の片面、総ガラス張りの窓からは、自然光

の柔らかな光が入るとともに、個性的な植物たち

でデザインされた緑豊かな庭が眺められて、とても気持ちよくランチができます
ちょっとだけ難をいうと、サービスがもうちょっとスムーズになれば・・・なぁ
人気ブログランキングへ
今日も応援ありがとうございます
code krukku(コード クルック)

住所:渋谷区代々木1-28-9 代々木VILLAGE内

電話:03-6300-5231

時間:ランチ11:30〜14:30(L.O.)、ティタイム14:30〜16:00、ディナー18:00〜24:00

定休日:無休

yumi
Posted by ちょっとリュクスな銀座OL&横浜OL at 07:00│
Comments(2)│
TrackBack(0)