
かわいい雑貨がたくさんあって、思わず衝動買いもしてしまったのですが、とりあえずランチとお茶紹介

まずランチのほうは、オープンして約1ヶ月後くらい(5月下旬)の週末だったのですが、ヒカリエ全体がまだすごい混雑


とりあえず7階をくるくる周り、一番並ばず入れるところということで、ラテン・アジアン料理の「FLOWERS Common(フラワーズコモン)」に。
ここは席数

私がいただいたのは、薬膳スープ煮の海南鶏飯(シンガポールのチキンライス)



サラダ付き

お味は普通かな

量はしっかりいただけました

これは後輩が頼んでいたアボガドや海老の乗ったアジアン風ライス(名前覚えておらず・・)。

そして、6月に入ってからもまたヒカリエへ




こちら外苑前のハンバーグ屋さんの初の大型店。
私は、


甘さ控えめのシェイクです


これは友達が頼んだハンバーガー

お昼を同じ時間にとったのに、お腹が空いてしまったんだそうです。(すごい食欲)
添えのフライドポテトをちょっともらったのですが、塩加減がよく美味しかったです

そんなこんなの渋谷ヒカリエ

以前の東急プラザとは様変わり

ブログでは食べ物のことしか書いてないですが、雑貨や小物



人気ブログランキングへ


渋谷ヒカリエ


FLOWERS Common(フラワーズコモン)



E・A・T(イーエーティー)




