
こちら、くいしんぼうシェフの満腹イタリアンコース



南イタリアのアンティパスト・デ・ラ・カサという前菜がたくさん出てくるスタイルをとっているお店です。
まずドリンクは、ブラッドオレンジジュース

パンはフォカッチャです。


いただいた前菜

北海道産活水たこのカルパッチョ仕立て

たっぷりオリーブにひたったカルパッチョで、食欲が湧きます。
オリーブはフォカッチャにつけても美味しいです。
パルマ産生ハムと、ニョッコフリットと、水牛


ニョッコフリットって何かと思ったら、モデナ地方の名物料理らしく、薄い揚げパンを生ハムなどと一緒に食べるものだそうです。
生ハムがたっぷり乗ってます

この中では、焼きたての水牛のモッツァレラチーズがとくに美味しかった

いわゆるカプレーゼの温かい版ですが、お口の中でチーズがとろーりと溶けて、冷たいカプレーゼとはまた違う味わいが

ナポリ風ミートボールと米茄子のオーブン焼き

寒い冬にオーブン焼きは体があったまって嬉しいですね

広島県産カキのグラタン コラットゥーラ風味

グラタンの下のほうに牡蠣が潜んでいるのですが、グラタンを食べて行くと牡蠣の汁がだんだん混じってきてこれが美味しい

自家製ソーセージのグリル ボナペ風

こちらはちょっと意外な味でした。
ちょっと苦みが効いているというのでしょうか。

・・・しかし、ラザニアは写真


紫芋のニョッキって初めてですが、ジャガイモに劣らず美味しい

ちゃんと紫芋の味わいも感じられるパスタでした。
デザート





ほかの2人が頼んだのは、小さい写真のデザートです。
あと食後にお口直しのシャーベットが出てきました


ハーブが入っているちょっと大人な味のさっぱりしたシャーベットです。
お口がすっきりします。
アットホームな雰囲気のかわいらしいお店


人気ブログランキングへ


Buonappetito(ボナペティート)





