2013年06月22日

マダム・タッソー東京 at デックス東京ビーチ

母親が「マダム・タッソー東京」を観たいと上京
付き合いで一緒に観に行ってきました

マダム・タッソー(1761-1850)さんは、イギリスの蝋人形彫刻家。
当時、ルイ16世やマリー・アントワネット王妃、ナポレオンを初め、歴史上の人物や政治家などのフィギアを多数作成、イギリス全土を廻り、蝋人形彫刻鑑賞というエンターテインメントを確立した方です

館内の説明を読んで「そんな昔」とちょっと驚きました。(最近の方だと思ってました)
本人が亡くなった後も、その技術が代々受け継がれて、今では俳優・女優、タレント、ミュージシャン、スポーツ選手など幅を広げて作られているのですね

2011年に期間限定で日本でも展示された後、今年3月よりお台場のデックス東京ビーチに常設展示されることに。
フィギアの数は60体以上
日本での常設ということで、海外の人だけでなく日本人も何人か蝋人形になっていました。

会場に行って分かったのですが、蝋人形に触れるのもOK! 写真を取るのもOK!
有名人と並んで写真を撮っちゃおう〜ってことですね。

あんまり興味がなかった私ですが、人物によっては一緒に写真を撮っておこう〜なんて、それなりに参加してきたのでした
(一緒に写真を撮ろうと思った人物が母親と全然違ったりして、興味の対象が違うことになるほど〜とも思ったのでした)

以下、蝋人形の写真たちです。

IMG_3166IMG_3170
IMG_3183IMG_3186
IMG_3192IMG_3207
IMG_3203IMG_3208
IMG_3210IMG_3213
IMG_3171IMG_3209IMG_3174

観て思ったことは、蝋人形が等身大に作成されているのですが、あらこの人って意外に小さいのね、とか、こんなに背が高いんだ、とか、写真では分からないことが分かったこと。
それから、生身の姿を誰も見たことがない、昔の人物(ダ・ヴィンチ、坂本龍馬など)まで再現していて、立体で見ると不思議〜と思ったことなどです。

あと歴史の事実として驚いたのは、マダム・タッソーが生きた時代はフランス革命時代なのですが、革命後にギロチン台で犠牲になった人たちのデスマスクを無理矢理作成されたりしたこともあったこと。
展示室の一角に、その蝋人形も飾られていました。(当時のものか、再現したものかはよく分からないです)

入場料は大人1,900円ですが、インターネットでチケットを購入すると450円引きで1,450円。
(私たちは当日会場で買いました・・・。ネット購入しておくんだった

母親の興味につき合ったので、来場者は年配の方が多いのかと想像していたら、そうでもなくてお台場らしく20代のカップルやグループがけっこう多かったです。
あとアジアから来た親子家族とか。

人気ブログランキングへ今日も応援ありがとうございます

マダム・タッソー東京
場所:デックス東京ビーチ(ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅下車徒歩2分)
期間:2013年3月15日(金)〜 常設
開館時間:10:00〜21:00(入場19時まで)
入館料:大人(中学生以上)1,900円、子供(3歳〜小学生)1,500円
休館:デックス東京ビーチの休館日に準ずる

yumi




この記事へのトラックバックURL(承認制) 同じお店のTB歓迎です♪ 同じお店の記事に飛ばしてくださいね!