2014年01月04日

沖縄シークヮーサー

年末に続き、いただきものの紹介です

IMG_1010IMG_1012沖縄土産のシークヮーサー果汁100%ジュース、その名も「沖縄シークヮーサー」
とっても分かりやすいネーミングです(笑)

沖縄料理やさんに行くと、あんまりアルコールが飲めない私があれば頼むのがシークヮーサージュース。
お酒を飲む場合でも、ビールより泡盛よりシークヮーサーサワーな私。

沖縄料理以外の飲みやさんの場合でも、ゆずがあればゆず酒を頼んでいるのですが、なにげに酸っぱい柑橘系が好きなのですね
ちなみに果実そのものの中では、八朔(はっさく)が大好きです。(あんまり売られてないのですが・・・)

さてさて話は戻り、シークヮーサーは東京ではお店以外でなかなか飲める機会がないし、しかも果汁100%だなんてとっても嬉しい

一般的なオススメの飲み方は、約3倍〜8倍に薄めてハチミツを加える方法ですが、私は昨年手に入れたブレンダーで、スムージーを作るときにこれを入れています。

なぜかスムージーを普通に作るとあんまり甘くないし果実感が薄いんですね。
(同じ材料でも、ジューサーにかけてジュースを作ると果実感が濃いのに、なんでかしら。)

というわけで、スムージーを作るときに、このシークヮーサーと蜂蜜を足して果実感と甘さをアップ

それに習いジューサーでジュースを作るときにもちょっと足して、柑橘の酸っぱさをちょっぴりプラス
冬になると親戚から蜜柑が箱ごと送られてくるので、その蜜柑とスーパーで買ったりんごとこのシークヮーサーを混ぜていい感じです

ちなみに、シークヮーサーには、ビタミンCやクエン酸、ノビレチンが含まれています。
クエン酸は、疲労回復にいいみたい
なんだか肩こり頭こりこりで、いつも首回りがつらい私にぴったりです


人気ブログランキングへ今日も応援ありがとうございます

yumi




この記事へのコメント
宇野涼子
Posted by 足代弘訓 at 2022年04月08日 17:59
シークヮーサー
Posted by シークヮーサー at 2022年04月08日 18:00