
恵比寿店のほうが古くからある、本店みたいなレストランです

ビル


照明も落としめの大人の雰囲気です

それなりに年もとってしまった








値段構成は丸の内店と一緒です。
私たちは、

最初に、


見た目よりもさっぱりさわやかな甘さのイチゴカクテル。
丸く浮いているのはシャーベットなんです。
氷だと味が薄まっちゃうけれど、これだと味が薄まらずシャーベットも楽しめてカクテルもよく冷えて一石二鳥




葉っぱでつつまれたミニ惣菜シュー。
中にチーズが。
見た目は柏餅みたいですね

まずは一口で口慣らし&食欲を刺激です



さっきのがアミューズかと思っていたら、こちらがアミューズ。
ベーコンのジュレ(透明部分)が味にアクセントを添えています。
写真では分かりづらいかもしれませんが、白い皿の下は、透明なお皿2枚の間に本物の花びらを挟んだお皿がさらに敷いてあります。
細かい演出が素敵ですね




フルーツの天然酵母で作った熱々のライ麦パン

モナリザの文字が刻印されているのが印象的。(丸の内店もそうでした)
パンにつける調味料は、パテ、バター、オリーブオイル(バルサミコソース入)の3種類が出てきて充実です

どれもおいしかったですが、やっぱり私はバター押し



しっかりした量の初ガツオ

さっぱりとした味わいに、バルサミコソースとトマトのソースがよいアクセント



フリカッセとは白い煮込みのこと。
写真では帆立貝も空豆も分かりませんが、マカロニでつくられた円の中に詰まっています。
泡で蓋をしてあるのが面白いですね



真鯛

魚介のお出汁に、バターのソース。
春の香りがする上品な淡い美味しさを味わえる一品でした




ピスタチオ、ミルクのゼリー、いちごの冷たいシャーベット、ペタクリスピー(パチパチくん)が入ったフルーツのスープ。
これが何気にヒット

爽やかな甘さの中でペタクリスピーがパチパチと口の中でほのかに弾けて楽しい美味しさ。
ペタクリスピーにやたら反応していたら、お店の方が別途ペタクリスピーだけ持って来てくださいました。
ひとりはやたら気に入ってこれだけ食べたりも(笑)



事前にお願いしてこんなしつらえを。
お花の飾りが華やかで素敵




左から、クリームブリュレ、クリームチーズのタルト、かぼちゃとチョコのムース(さきほどのお祝いケーキはこれ)、コーヒーゼリー バブル、かわいい顔をかたどったいちごのスイーツ、白鳥の形をしたプチシュー。
顔をあしらったいちごのスイーツはかわいくてなんだか食べるのがもったいない。
お皿の人魚の絵の下にちょうど生クリームをのせているのも面白いです。

な、なんと写真



グレープフルーツとカンパリ、トニックウォーターのシャーベット
バニラアイスクリームの2種類の盛り合わせです。
これも美味しかったです〜〜




ドリンクは、ハーブティです。
最近、食後のドリンクにハーブティがあるときは、それを選ぶことが増えた私。
なんだか胃が休まってほっとするんです。
プチフールは、ヨモギのマカロン、グレープフルーツのピール、カヌレの3種類です。
本当にここまで来るとお腹がはちきれそうなくらい満腹

私は頑張って全部食べましたが、プチフールは残しているメンバーも。。。
ほか、ワインもボトルで頼んでひとりあたり

お祝いのケーキも込みです。(食後のデザートの一部をお祝い用にアレンジするのがサービスで、今回5人利用だったので、カットする前のものを演出してくれたのだと思います。)
その場で写真もサービスで撮ってくれて、最後にみんなに配ってくれます。
この内容で10,000円ちょっとでおさまるのが嬉しい

「コスパがよすぎ、毎回お祝いはここでいいかも〜

人気ブログランキングへ


モナリザ 恵比寿店





