
ずいぶん時間がかかった。。。

最後は、ディナーの紹介

初日はラスベガスのホテルレストランで

ホテル&朝食の記事でも紹介したサーカス サーカス ホテル&カジノのレストランで、実は朝食と同じレストラン。
形式も一緒で、ビュッフェです。
しかし

ホテル到着



ビュッフェで取り分けしてたりしたら、実質食べる時間は


初日は、写真


朝食も種類は充実していましたが、夜は、さらにメイン系の料理が充実していました。
2日目も、ブライスキャニオン地区で泊まったホテルレストランで。
寒くてたまらなかったブライスキャニオンリゾートホテルです。


こちらではサーモン

旅行唯一のお魚

添えられているポテトを見て、中欧5カ国旅行を思い出しました


デザート

3日目は、BUTTER FIELDというステーキハウスレストラン。
アメリカと言ったらやっぱりステーキ



でも、想像と違うステーキが出てきました。
なにやら四角いです。
食べてみると、香辛料の味付けで独特

(これはツアー参加者の中で、賛否が分かれてました。美味しい!という人と、ちょっと…という人と)
そして、写真だと分かりづらいですが、なにげに量が多いです。
肉も分厚くて、とても全部食べられない・・・
やっぱりアメリカ人って大食いなんですねぇぇ



デザートはアイスクリームでした。
4日目は、グランドキャニオンで泊まったザ グランド ホテルのレストラン。(改めてみると今回はホテルレストランが多かった)




そして、ここもステーキ。
しかも、3日目より大きい


じゃがいもも丸ごとでかい

アメリカンサイズです〜。うわーん、全然食べきれない〜

でも、このお肉はけっこう美味しかったです

アメリカのステーキは安くて美味しいって聞いたことあったけれど、こういうことかしら、と思いました。


デザートはティラミスで、これまた特大でした

ここでは、生演奏もありました。
5日目は、オプションでつけたラスベガスのFOGO DE CHAOのシュラスコディナー。






これが本当に美味しかったーー


野菜類

お肉は4種類あったのですが、どれを食べても美味しい

とくに写真の真ん中(ポテトの横)のステーキ肉が、とにかくジューシーで自然な甘みがたっぷりで美味しかった

野菜

やっぱり、別料金

店内もモダンで清潔で、大人な感じのインテリアでした

私たちはツアーだったので、別室で、野菜もデザートも別途用意されていたのですが、たぶん個人で来ると、野菜類も肉もデザートもビュッフェ形式で食べ放題だと思います。
サイトで調べた限りでは、

6日目は、ロスの中華街で、中華料理をいただきました


でも、厳密にいうと、中華街正門の前の中華料理やさんで、中華街には入ってないのですね。
ここでもたくさんの種類の料理が出て来て、お腹ぱんぱん











写真を並べてもすごい量です。笑。
味のほうは、中華はだいたいどこに行ってもそうですが、安定した美味しさでした。
7日目は、飛行機

長々と読んでくださいましてどうもありがとうございました



その1 アメリカ旅行/ザイオン国立公園
その2 アメリカ旅行/ブライスキャニオン
その3 アメリカ旅行/コーラル ピンク サンド ドューンズ
その4 アメリカ旅行/ホースシューベンド
その5 アメリカ旅行/アンテロープキャニオン
その6 アメリカ旅行/モニュメントバレー
その7 アメリカ旅行/グランドキャニオン
その8 アメリカ旅行/セドナ
その9 アメリカ旅行/ルート66
その10 アメリカ旅行/ラスベガス
その11 アメリカ旅行/ロサンゼルス
その12 アメリカ旅行/ホテル&朝食
その13 アメリカ旅行/ランチ
その14 アメリカ旅行/ディナー
人気ブログランキングへ



