マーケットには、揚げ物、果物などのスナック類の他、雑貨、服、靴・鞄など様々な屋台が集まっていて、さらにその一角には広い食堂スペースがあり、周りにフードコートのように食事系の屋台が集まっています。
お昼休み前後はランチや買い物をするOLさんたちで大混雑するため、日本語のガイドブックでは「OL市場」と紹介されていたりもします

今日ご紹介するのは、そのマーケットの一つ「トンソン・マーケット」。BTSチットロム駅近くの川沿い、トンソン通りを南に下った行き止まりにあります。このマーケットは雑貨や服飾品のお店が少なく、屋台に囲まれた食堂スペースがメイン




ランチタイムは近くのオフィスビルから続々と人が出てきて、このマーケットにやってきます

色々なお店がある中、私はこちらのお店でタイ風焼きそばパッタイを購入。春雨麺のパッタイは初めてです。


干しえび、厚揚げ、ニラ、もやし、唐辛子が主な具材で、やっぱり少しピリ辛


トンソン通り沿いにも屋台はたくさん並んでいて、とても楽しげな雰囲気です

日本だとこういう雰囲気はお祭りの時ぐらいしか味わえませんが、バンコクでは日常。羨ましい限りです。
日本にもこういうマーケットがあれば、ランチタイムが楽しみで午前中の仕事も頑張れそうですよね



バンコクには他にもOLさんで賑わうマーケットがありますので、追々ご紹介していきたいと思います

人気ブログランキングへ



