
店員さんが全員マレーシア人で、片言の日本語がちょっとプチ海外気分を味わえるお店です

まずはお通し。

お通しが出るなんて、日本の居酒屋みたいですね

小松菜のオイスターソース和え 680円

マレーシアは、マレー系、中華系、インド系の民族で成り立ってるからか、中華で御馴染みの料理もあります

ニョニャ風唐揚げ 780円

カレー味の唐揚げ。
クセになる味です

これは、マレーシアらしいかも。
初めて食べました

イカンゴレンハリア 1,680円

とにかくボリュームたっぷりの煮魚料理

店長さんもサービス料理と言ってましたが、確かにお得な一品

生姜たっぷりの醤油味。
なんだか日本の煮魚料理にもちょっと似ています

マレーシアチキンライス 980円

見た目も味もシンガポールのチキンライスとそっくり。
というか、歴史をひもとくと、シンガポールはマレーシアから独立してるから、当然なのかな

写真忘れちゃってますが、チキンライス御馴染みの3種類のソース付きです。
揚げピーナッツと煮干し 400円

アルコール

私は、ドリンクを1〜2杯飲んで、

(飲みの量で変えてます)
アジア料理にはほんと多いですが、安くて美味しいのが素晴らしい

日本在住のマレーシア人と思われるグループ利用を何組か見かけました。
料理はハラル対応で、イスラム教でNGな食材を一切使ってないから安心なんですね

アルコールはビール、ワイン、カクテル、焼酎、日本酒といろいろ置いてありましたが、実は当初は置いてなかったのだそう。
マレーシアはイスラム教で、アルコールを飲まないから。
でも、さすがに日本でアルコールなしだと、日本人の利用がなくなってしまうということで今は置いてあるのだそうです。
うん、確かに日本でアルコールなしは、キツイだろうなぁ

ちなみに、今回は「食べるより飲み


料理8品(飲み放題なし)2,500円、料理8品(飲み放題つき)3,500円とこれまたリーズナブルな設定

安くあげたい飲み会に重宝しそうです

人気ブログランキングへ


マレー・アジアン・クイジン





