

ここのところ、仲間内では、丸ビルや恵比寿の「モナリザ」でのお祝いが続いていたのですが、12月はちょうどクリスマスシーズンでザ・フレンチな「モナリザ」は、クリスマスメニューオンリーに。
他のフレンチも同様だろうということで、いつもと趣向を変えて和食にしたのでした

「おの寺」のメニュー


旬の食材にあわせて出されるため、毎日内容が違います。
この日のメニューはこんな感じ


ちょっとワクワクしてきます

お祝いということで、最初にグラスシャンパンをいただきました



左は普通に注文したシャンパンと烏龍茶。右はお店からのサービスシャンパン。
(お祝いに使うと言ったからサービスされたのか、いつもサービスがあるのかは不明です)


この日は雨

最初に暖かい料理が出て来てほっとします

優しい味わいの蓮根もち。
汁まで飲んでしまいました。


海老が甘くてとろーりとして美味しい

イカは、ほどよい固さで新鮮でした。


ほんのり苦味が効いた素朴な味わい。


皮がカリカリ旨味もあっておいしい

イクラの甘味とスダチの酸味でちょっとずつ違う味わいも。


治部煮は、金沢の郷土料理です。
鴨肉はとてもやわらかく、温まる一品でした。


皮ハギの刺身とキモを和えたもの。
うまい



珍しい組み合わせです。
青海苔の香りがふわ〜と漂います。
チーズが不思議に合っておいしかったです




好きな量を自分たちでよそっていただきます。
なめこ汁と、お漬物も。
料理は、最初から最後まで、和食らしい繊細で上品な味付けで美味しかったです

食べログでも4.0超


誕生日お祝いということで、ケーキ



事前に相談したら、持ち込みオーケーとのことで、食事が終わるまで冷蔵庫に保存、カット


食事は、飲み物やサービス料、税金など含めて、一人当たりだいたい

カウンター9席に掘りごたつ式のテーブルひとつ(最大6人だけど4人でちょうどいいくらい)の小さなお店。
大切な人と行くのにおすすめです

人気ブログランキングへ


和食 おの寺





