2015年04月06日

銀座/清月堂の季節のおとし文「麗」

銀座の清月堂という和菓子屋さんに「おとし文」という和菓子があるのは知っていましたが、食べたことはありませんでした
そうしたら会社の先輩に驚かれてしまいました
なんでも、銀座で一番古い和菓子屋さんで、おとし文は有名なんだよ、と。

そ、そうなのと早速、おやつに購入してみました
初めてだから、一番オーソドックスな味にしてもよいところですが、お店に行くと季節限定の桜バージョン「麗」が。。。
塩漬けにした桜の花や葉が練り込んであるおとし文です。

4月中旬までのようで、それならと季節限定のほうにしてみました
部員がちょうど5名なので、5個セットに(692円)。
おとし文

おとし文のベースは、ゆでた黄身と餡と和三盆を混ぜあわせて、蒸したもの。
おとし文2
ひび割れのように見えるのは、しぐれと言って、これが和菓子の風情を表しています
(私が購入した個包装だと、しぐれが丸まってしまうのですが、しぐれを蒸し上がりそのまま残したパッケージ版も売ってました)

口に放り込むと、ほろほろ崩れて、でもしっとりとした餡が口に広がり、上品な甘さを楽しめます
1個はけっこう小さいので、あっという間にお腹の中へ。
うん、これは2個も3個も食べたくなりますね

先輩は、取引先のお礼や、帰省の際のお土産によく購入すると言っていました。

そうそう、銀座の清月堂本店は2階に喫茶「清月茶房」もあり、お茶やランチもできます。


人気ブログランキングへ今日も応援ありがとうございます

清月堂 本店
住所:中央区銀座7-16-15 清月堂本店ビル1F
電話:03-3541-5588
時間: 月〜金9:30 〜 19:00、土9:30 〜 18:00
定休日:日祝

yumi





この記事へのトラックバックURL(承認制) 同じお店のTB歓迎です♪ 同じお店の記事に飛ばしてくださいね!

この記事へのコメント
こんにちは。
時々拝見させていただいております。

最近銀座手土産で好評なのが、銀座三越の銀座ふるやさんの
おこぺかんというペカンナッツがたっぷり入ったおこし。
どこへ持って行っても評判良いですよー。
Posted by ブル at 2015年04月07日 18:03
◆ブルさん
あわわ。返事が遅くなってごめんなさい。
新しい情報ありがとうございます!
早速ネットで検索してみました!・・・が、おこぺかんのページの情報が削除されてました。。。
もう終わってしまったのかしら(>_<)
三越に行く機会があったら、覗いてみますね。
Posted by yumi(銀座OL) at 2015年08月09日 14:15