
久しぶりにまた紹介です

神戸牛を使った1日30食限定のハンバーグランチ。
12時


というわけで、鉄板すきやきランチ


(私のここの注文王道パターンです。笑

鉄板すきやきランチは、紙ナプキンをテーブルの上に広げて待つのが基本。
鉄板が運ばれてきたら、紙ナプキンの手前を持ち上げ向こう端に置いてもらいます。
なぜかというと、テーブルの目の前で割下がかけられて、タレが熱々の鉄板でじゅうじゅうを音をたてて飛びはねるから

ナプキンで自分を防御するのです。笑。
食欲刺激満載


鉄板すきやきランチは、以前紹介

一番違うのは、以前は、卵

今は、器で卵を溶いて、そこに浸けて食べるように。(ある意味通常のすきやきに近くなった)
そしてお肉


2006年と2010年当時は「和牛鉄板すきやき」という名前だったけれど、今は「鉄板すきやき」だから和牛でなくなったのかも

それでもすきやきは美味しいです

お肉と野菜

どちらかというと、私にとっては野菜


ランチメニュー

ランチ時


早めに行くことオススメ

あとは、服に焼き肉の匂いが着くのでご注意。
余談ですが、ここはお店の入り口で靴

以前は入り口に右往左往に靴が置きっぱなしになっていたのが味があったのですが、今は靴を入れる袋が渡されるので、入り口はきれいです。
過去の記事

銀座「牛庵」の和風ハンバーグと和牛鉄板すきやきランチ(2006.5.16)
銀座「牛庵」の和牛鉄板すきやきランチ(2010.7.19)
人気ブログランキングへ


牛庵(ぎゅうあん)





