


外観も年季が入っています。
12時


お客さんはまだ一人で、すぐ買えました

サンドイッチは、コロッケパン280円、ハムカツパン280円、メンチパン290円、カツパン380円、ダブルコロッケ440円、ダブル(コロッケ&メンチ)450円の6種類。
私は、コロッケパンとメンチパンに

パンは、コッペパンと食パンを選べます。
わーん、どっちをどっちにしよう〜


実は、会社の先輩のサンドも頼まれていた私。(それもコロッケパンとメンチパン。そしてパンの種類

ということは、コロッケパンとメンチパンがそれぞれ2つづつになる訳だから、両方とも食パンとコッペパンで作ってもらい、そして、コロッケの食パン&コッペパン、メンチの食パン&コッペパンをひとつずつ選んでセットにしてもらうことに

(お店の人も、私の意図にすぐ気がついて、てきぱき対応してくれました


わーい


サラダ

これまた机で食べていたら、まわりのオジサマ方から注目。(アメリカンと一緒です。笑)
老舗のパンはやっぱり会社でも有名です

コロッケの衣がサクサク。
どこか懐かしい感じの味がする美味しさ

これが人気のヒミツですね。
ちなみにかなりのボリューム

私は全部食べきれず、4カットのうち1カットはおやつにしました。
あと私の会社では、チョウシ屋のコロッケは、どちらかというとコロッケ単体で、会社内で行う暑気払いの時に登場することが多いです。
銀座で働く人たちに長年愛されているコロッケです

売り切れ次第終了、空いている時間も短い(1日のうち計5時間)ので、時間を気にして覗いてみてくださいね

人気ブログランキングへ


チョウシ屋





