
場所は首都ハノイです

いつもだと、週2〜3回のアップにぎゅぎゅっと詰め込んで書いてしまうのですが、今回はつらつらと短めのを頻度高く投稿してみようかと思います

まずハノイ旅行で、おお


ひとつは「美味しいご飯


コレ、なんかツボに入りました

ハノイはいちおう首都だけに交通量


ばばばばと車


で、交差点もたくさんあるのですが、とにかく信号

私たちが泊まったホテルの近く、ホアンキエム湖周辺から旧市街をかなり歩きまくったのですが、見かけた信号


(しかも赤はあるけど、青がない信号とか)
で、信号がないのにどうやって渡るの?というと、車もバイクもムシしてそのまま突っ込んで歩いて行くんです

びゅんびゅん走ってるところに

ベトナムの現地の人も平然と突っ込んで行く。
しかも小走りに渡ったりしません。
どうどうとゆっくり歩く

(むしろ走ると危険で、ゆっくり歩くのがコツらしいです)
車もバイクも人が渡るのは当たり前だと思ってるから、いちおう渡り始めると減速したりよけてくれます。
でも、すぐ横や目の前をすれ違うんですけどね

この写真は、とあるカフェの3階から交差点を撮ったところ。




信号

縦からも横からも突っ込んでるの分かるかしら?
はー、よく事故らないよなぁ。(というか実際、事故は多いようですが

ちなみにこの交差点、もちろん私も横断してます

これより広い道路も横断してます


もう何度も何度もたくさんの往来に突っ込んでます



しかし、3日もハノイにいると、これがだんだん普通になってきて、日本に帰ったときに、なんだか普通の横断歩道が物足りなく感じたりするんです。笑。
走ってる交差点に突っ込みたくなる。ははは

あと交通量が多い時間帯


この石畳、歩道なんですけど、バイクがビュンビュンいっぱい乗り上げてくる。
(写真


いやぁ、まぁ、自由奔放でアバウトな国です。笑。
人気ブログランキングへ



