2015年12月01日

渋谷/炉窯ステーキ煉瓦

いよいよ12月がスタート一年のご褒美として、または記念日ディナーをする機会も増える時期ですよね。そんな時に訪れたいお店をご紹介します

炉窯ステーキ煉瓦さん。

お店の雰囲気、何よりお店の作り自体が隠れ家といった雰囲気です渋谷駅から約5分のところと駅から近いにもかかわらず、半地下にあるため初めての場合迷ってしまうこともあると思います。私たちもお店の前を何度も行ったり来たり。通りに面しているのですが、少し視線を下の方にするなどしてお店を見逃さないようにご注意です

お店に入るとテーブル数も然程多くなく、落ち着いた雰囲気からも特別感を味わえます。アラカルトもあるのですが、お店のメインであるお肉をいただこうとコースを予約しておきました

IMG_2934

IMG_2935

IMG_2936

IMG_2939


「牛肉の漬けとグリル野菜のマリネ」
「メカジキのロースト」
そして茨城県産「イチボ(牛のお尻の先のお肉)の炉窯焼き」を順にいただきました

メインの前からお肉を使ったマリネと胃もたれしないか少し不安だったのですが、野菜と一緒にいただくということで、さっぱりとした味付けでさらっといただくことができました。メカジキも脂がのっていてとってもジューシー。それぞれの素材を活かして調理されていることを感じさせる品々にメインへの期待も高まります

お店にお邪魔してから30分程度が経った、お肉が焼きあがる19時45分を過ぎると、炉窯で2時間じっくり焼かれた約6kgの塊のお肉が店内の人々にお披露目されます。目の前までできあがったばかりのお肉を持ってきてくれ、これからカットすると丁寧に説明してくれるところも嬉しい演出です

プラスアルファとしてトリュフを一緒に食べるとより一層お肉の味わい深さを感じられるとおすすめされました。口に入れた瞬間に燻製の香りが、そしてお肉を噛むと肉汁が溢れてきます。時間と手間をかけて準備されたお肉、とっても美味しく、お腹は本当にいっぱいなのですが、お肉のおかわりまでしてしまいました。(カットした上でお肉が余った場合には、おかわりが可能だと声掛けしてくれるようです。)

この後、デザートにコーヒーか紅茶のドリンクが続きます。デザートも含め5品と品数は厳選されていますが、気がつくと2時間半程度時間が過ぎていました。20時以降はアラカルトでのオーダーも可能となり、残席次第では当日ふらりと立ち寄ることも可能なようですが、やはり事前予約の上、コースメニューでしっかりお店の味を楽しむことをおすすめします

炉窯ステーキ煉瓦
住所:渋谷区渋谷1-6-4 せいこうビル 1F
03−3409-2911

営業時間:【月〜土】18:30〜24:00
18:30〜20:00は完全予約制、夜10時以降入店可


人気ブログランキングへ←クリックお願いします
cao




この記事へのトラックバックURL(承認制) 同じお店のTB歓迎です♪ 同じお店の記事に飛ばしてくださいね!