習いごと事情〜スペイン語〜
毎週土曜日は習い事があって、恵比寿に通っている
ということを過去に何度か書きましたが、その習い事というのは実はスペイン語。
実は初めて行った海外
がスペイン。
それがきっかけでスペイン語の勉強始めたのです。
最初の1〜2年門前仲町の教室に通ったものの、なんとなく途中で続かなくなって止めてしまいました。
その後5〜6年ブランクが開いたのですが、3年ほど前に急にまた始めてみよう
と思い立って、今の恵比寿の教室に通うようになったのでした。
今の教室
は、
恵比寿スペイン語センター。
勉強再開するときに、教室いろいろ調べたのですが、スペイン語だけを専門に教えていて、時間あたりの料金
が(たぶん)一番安いところです。
まあ、安いだけに正直内容もそんなにレベル高くないのですが(笑)、教室の雰囲気がいいのが気に入っています。
教室のメンバーの仲がよくて、教室後毎回ランチを食べに行ったり、たまに夕食を食べに行ったり、はてはメンバーのお家に行ったり!
ちなみに私の会話レベルは低いです。
3年以上勉強しているとは思えません(笑)
でも、楽しいからいいのです
あ、今日も土曜日ですけど、今日はスペイン語はお休みで、生花に行く
予定です。
生花は基本水曜日なのですが、月に1回だけ土曜日に、各お稽古教室から集まって1日中(10時30分〜15時30分)勉強する日があるのです。
ヨガも(月に1〜2回だけど)習ってるし、私ってけっこう習い事マニア!?
今日は写真がないです〜
今日もよろしくネ
yumi
Posted by ちょっとリュクスな銀座OL&横浜OL at 01:53│
Comments(4)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL(承認制) 同じお店のTB歓迎です♪ 同じお店の記事に飛ばしてくださいね!
yumiさん
こんばんは。
スペイン語習っていらっしゃるのですか?!
私はまだスペインに行ったことがないのですが、
ギターから発してスペインに興味を持ち始めました。
今は行ってみたくてたまりません。
それにはやはりスペイン語学習・・・?ということで
習いたいと思っているのですが・・・
楽しそうですね。
あと1、2年たったら始めようかと思っていましたが、
早めに始めたくなってきました・・・
※柚子茶っ子は変換が面倒なので、ゆずこに改名してみました。またよろしくお願いします。
◆ゆずこさん
スペイン語は発音が日本語に近いので、しゃべりやすいですよ!
スペイン人が聞いても日本人のスペイン語は分かりやすいそうです。
でも!!動詞が主語に応じてたっくさーーーん活用するのと、名詞にそれぞれ男性名詞、女性名詞があって、冠詞をそれに応じて変えなきゃいけないなど、頭がウニ状態になるところも(^_^;)
とはいえ、スペインに行くことを考えてるなら、行く前にちょっとでも習っておくといいと思います!
ちょっと知ってるだけでも、向こうの人の対応が変わると思います♪
ギター修行でスペインに留学してぺらぺらになった知人がいます。
ポイントは何かと聞くと、「いや、生活してたから」とのことです。
まあ言われてみればそうですね。
◆35式さん
コメントありがとうございます。
35式さんのHPについてる「走るキューブ」面白いです
ね!!
私も試してみよう!!