那須旅行で見つけた絶品グルメと美味しいスポット
夏休みを利用して、ちょっと那須へ行ってきました

8月下旬の那須は、ちょっと寒いくらいでした。
那須のおススメスポットを2回にわたってご紹介していきますが、
今日は≪食べる

編≫です!
まず、ディナーやランチにおススメな洋食屋さん・・・


モンテ オ ブール(monter au beurre)は、シチューがおススメの洋食屋さん。
ランチでビーフシチューのセット(1800円程度)をいただきました。ビーフがとろとろで、お口の中で溶ける美味しさです

最後にローズヒップなどが入ったハーブティーも付いて、ゆっくり過ごすことができました

店内では、可愛らしいラブリーな小物も販売されていて、飽きることがありません。外にもテラス席がありましたので、動物連れの場合や夏の晴れている日などは、気持ちよいと思います
モンテ オ ブール(monter au beurre)

栃木県那須郡那須町湯本

0287-76-6355


イタリア食堂ピエーナは、地元の知り合いの方から「おすすめ!」と言われて行ってみたお店です。
美味しくておしゃれ、スタッフのサービスも

なのに、意外にすいていて、待つことなく入れるお店です♪
お写真は、モッツァレラチーズと生ハムの前菜とクリームパスタ(各1200円程度)。
この他にも、渡り蟹のパスタが美味しくて有名だそうです。
デザートでは、ティラミスが絶品だとか

ただ、このティラミス、いつもあるわけではないそうなので、あったらとってもラッキーだそうです!(私たちも食べられませんでした

)
イタリア食堂ピエーナ(TRATTORIA Piena)

栃木県那須郡那須町高久丙1-125

0287-78-3828

11:30〜14:30 17:30〜22:00

定休日:火曜日
次に、那須にたくさんあるカフェの中でもおススメのカフェは・・・



那須のSHOZO COFFEE MD

那須や黒磯には、この
SHOZOの系列店が6店舗あります。
地元の女性に絶大な人気を持ち、“伝説のカフェ”とも言われています

那須街道沿いにある一番人気の
“NASU SHOZO CAFE”は、いつも人が待っている状態!
そこで、同じ那須街道沿いで黒磯駅寄りの
SHOZO COFFEE MDに行ってきました

お写真は空飛ぶカプチーノとチーズケーキ、シフォンケーキ

席の机や椅子が全部異なるものの、カフェとしての統一感があり、素敵な雰囲気の場所でした

勿論、コーヒーも濃い目で美味しく、ファンが多いのも納得!
ケーキセット900円程度〜
SHOZO COFFEE MD

栃木県那須郡那須町高久甲3978-3

0287-62-6004

11:00〜19:00 10:00〜19:00(土・日・祝)

定休日:第1金曜日
最後にお土産のおススメでは・・・



那須の
シェレンバウム(Schellen Baum)
デニッシュや焼き菓子が人気のパン屋さんです。
一緒に那須旅行に行った友人も、ここシェレンバウム(Schellen Baum)でのお土産を頼まれていました。那須に行くと、必ず立ち寄っています

今回は、焼き菓子のお土産をいくつか買って帰りました。焼き菓子が美味しいのは勿論、お菓子の箱がとっても可愛いのにびっくり〜

そして、“NASUのラスク屋さん”というラスクの商品もここで売っています。
可愛くて美味しくて、お土産にも旅のお供にもぴったりのラスク

ネット販売もしているようです。
店内にはイートインのコーナーもありました。
焼き菓子セット(1500円)、ラスク(450円程度)
シェレンバウム(Schellen Baum) 黒磯店

栃木県須塩原市沓掛626-6

0287-65-3898

7:00〜19:00

定休日:月曜日
次回日曜は、≪宿泊

編≫と、≪楽しむ

編≫をお伝えします


一回のクリックで、このブログへの投票になります!是非クリックお願いします

chie
Posted by ちょっとリュクスな銀座OL&横浜OL at 00:02│
Comments(4)│
TrackBack(4)
この記事へのトラックバックURL(承認制) 同じお店のTB歓迎です♪ 同じお店の記事に飛ばしてくださいね!
「天然酵母のフランスパンで焼いたラスク」という記事を見て、いってみました。 こちらも試食がいっぱいあります。 ラスクは4種類ありましたが、天然酵母とはいえラスク。私程度の舌では、普通のラスクとの味比べはできません。でもラスクは日持ちするので、おみやげにもい....
NASUのラスク屋さん【piyo_piyo Blog】at 2006年08月31日 09:37
引き続き、那須のおみやげ編です。 「ザ・チーズガーデン五峰館」は観光バスもたくさんとまる、おみやげの名所だそうです。 チーズやハムなどの製品がたくさんおいてあり、試食もできます。私が行ったのは5時頃ですが、その頃には試食はほとんど片づけられていました。残念。...
ザ・チーズガーデン五峰館【piyo_piyo Blog】at 2006年08月31日 09:37
クチーナハセガワ(Cucina Hasegawa)は、ご夫婦だけで経営されている小さなイタリアレストランです。 お店は、ご夫婦の趣味が詰まっていると思われる素敵なインテリア。優雅な時間が過ごせます。 2時30分を少しまわった時間に到着して「オーダーストップが終わっていますの...
クチーナハセガワ(Cucina Hasegawa)【piyo_piyo Blog】at 2006年08月31日 09:37
出発前に「2番目に楽しみだ」と言っていた「ペニーレイン」でブルーベリーブレッドを買ってきました。 長さ17cm×高さ10cmとう、食パンよりはだいぶ小さめの大きさですが、持ち歩いている途中も袋から何ともいえない芳香が…はぁ~、いいにおい…とため息が出てしまいそうで....
ペニーレイン【piyo_piyo Blog】at 2006年08月31日 09:38
TB有難うございました。
オススメのイタリアンのお店、
私も今度行ってみようと思います。
遅れましたがTBありがとうございます。
SHOZOは那須とは思えない洒落た店でした。
>s@nas様
コメントをありがとうございます!
イタリアンのお店、ピエーナは、お料理の美味しさも勿論、雰囲気の良いお店でした〜★
機会がありましたら、是非行ってみてください^^
>seaside様
コメントをありがとうございます!
SHOZOは、本当にお洒落なお店ですよね^^
私もまた行ってみたいと感じたカフェでした♪
隠れた名店って外観ですね。
味もよさそうですね。