正月花
あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
ふふふ。
去年も紹介しましたが、今年も嵯峨御流の正月花を生けました。
使っている花材は、寿松、若松、胡蝶蘭、葉牡丹、南天、月の和です。
後ろに見える、丸いのが月を表しているのですね
なんか、松とか蘭があると、めでたい感じがします
毎年、年末年始は実家に帰るのですが、生花を初めて以来、ずっと正月花だけは実家に持ち帰っています。
それで実家の床の間に飾るのです
実はこの記事も予約投稿なので、書いている時点は東京ですが、今はきっと実家でのんびりしているはずです(^_^)
そうそう、正月花と言えば、銀座ミキモトの入口にこんな正月飾りが。
クリスマスツリーが飾ってあったあの場所です。
中央の白い丸い玉は、たくさんのカラーの花を束ねて作ってありました。
真珠をイメージしているようです。
土台の日の丸がめでたさを一層増していました
赤と白だけだけど、シンプルで印象的です。
銀座に来る機会があったら、是非チェックしてみてください。
今年も応援よろしくネ
yumi
Posted by ちょっとリュクスな銀座OL&横浜OL at 00:49│
Comments(10)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL(承認制) 同じお店のTB歓迎です♪ 同じお店の記事に飛ばしてくださいね!
新年おめでとうございます。
昨年はブログでのお付き合いありがとうございます。
今年も同様にお付き合いいただければと思います。
今年もよろしくお願い致します!
◆shinkameさん
返事が遅くなりましてスミマセン!
本日実家から戻ってきました。
こちらこそどうぞよろしくお願いいたしますね♪♪
はじめまして。ちーたろうと申します。
いつもこっそり拝見しておりました。
私も嵯峨御流を習っていまして、お正月花を生けました。
yumiさんと同じものを選んだのですが、胡蝶蘭をデンファレに、月の輪をユリに変更して生けました。
ブログにアップしましたので、よろしければ遊びにいらしてください^^
いつも素敵なブログを参考にさせていただいています☆
リンク貼らせていただきます。
◆ちーたろうさん
おおー。嵯峨御流つながりですか!!
京都では有名ですが、東京ではなかなかいないんですよね。
ブログ見ました〜♪
豪華でお正月のめでたい感じが素敵です〜☆★
ぜひ今後ともよろしくお願いしますね(^_^)
新年あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
1月6日のアド街は「銀座 中央通り」ですね。
◆ロレンスさん
こちらこそどうぞよろしくお願いいたしますー。
アド街は「銀座 中央通り」なんですか??
「中央通り」とかなり絞られているところがすごいですね。
中央通りだけで成り立っちゃうんだなぁぁ☆
忘れないようにして見なくっちゃっ。
情報ありがとうございました!
アド街@銀座中央通り、見ましたか?
また華麗叫子さんの所で私の噂をしてましたね(笑
私もブログ始めましたのでそっちでいじってくださいよ〜
正月明けで銀座レポはまだまだこれからです。
ちょっとリュクスな毎日は最初の頃に見たブログのひとつ、
これからもよろしくお願いします。
◆ロレンスさん
アド街は見ましたよ!
ただしパソコンしながらだったので情報があちこち飛んでいます(^_^;
ブログお邪魔させていただきました。
いい情報たくさん発信されること期待しておりますー。
明けましておめでとうございます。
華務長の上(の部屋)で毎日寝ています(笑)(--)zzz。
東京でも嵯峨御流を広めて下さい。
サユリスト向けには「時雨の記」で・・・
◆Hasegawaさま
明けましておめでとうございます。
またブログにお起しくださいましてありがとうございます☆
サユリスト・・。
ちょっと上の人になりそうですね(^_^;
嵯峨御流が広まると私も嬉しいなと思います。