自由が丘園芸屋さん「グリーンハウス」で苔玉作りに挑戦
ミニ盆栽や苔玉がずっと気になっていたのですが、やっと苔玉を作る機会がありました☆
先日仕事で行った自由が丘でたまたま見つけた園芸屋さん。
コケがたくさん育ててあったり、流木が売られていたり、小さな人形が売られていたりする、不思議な空間

さすがに仕事中で寄れなかったのですが、すごく気になってしまい休日を利用して行ってきました

そのお店はこちら
Green House。
お店ではジオラマ盆栽や、苔玉作りを体験できるとのこと

だから、小さい人形が売っていたのですね。。。
というわけで、さっそく作ってみました。


最初は穴の開いた土の塊にコケをつけて作業。
その後で、お店にある好きな植物をいれます。

私はミントとアイビーを入れて、少し洋風に。
春になれば、植物の種類がもっと多くて楽しめると思います。
お部屋に小さな緑を飾って、和の心が楽しめます。
オススメ
Green House
address:目黒区自由が丘2−15−10
phone:03-3725-3424
◆オリジナル苔玉作り
講習料:無料
材料費:500円〜
営業時間:主に土日・祭日


クリックしてください
miki
Posted by ちょっとリュクスな銀座OL&横浜OL at 09:00│
Comments(3)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL(承認制) 同じお店のTB歓迎です♪ 同じお店の記事に飛ばしてくださいね!
はじめまして。
苔玉作り、私もしてみたいな!すごくすごくかわいい〜。
でもね、田舎にすんでいるからそんな素敵な園芸屋さんがないのよ・・・・・。
春が楽しみですね!
苔玉作り楽しそう〜♪
丸いのが見た目もカワイイ☆
コメントありがとうございます!
ほんと、もう春ですね☆
>華子さん
ミニ盆栽にも興味があって、本を買ったのですが、
そこには苔玉も自分で簡単に作れるとの記事が!
今回は苔を先に貼って苔玉を作ってから植物を入れ込んでいますが、
本では先に植物の根に土ダンゴを作ってから、苔を貼りつける・・・と書いてありました。
なので、好きな植物でも簡単にできるみたいですよ。
かわいかったのは、ミニシクラメン。
でも、野の花でも苔で包むと粋な感じがします。
やってみてください♪