マリアージュ フレール 銀座本店でランチ ティー
銀座5丁目、すずらん通り沿いにある紅茶専門店
「MARIAGE GRÈRES(マリアージュ フレール)」のランチに、お世話になっている方からお誘いいただきました


マリアージュ フレールは1854年に創業されたフランスの紅茶専門店
茶葉が入っている缶がずらりと並んでいる写真を、何度か雑誌で見たことはありましたが、ランチができるとは知りませんでした
銀座本店は1階が紅茶や茶器のショップで、2階がランチやお茶が楽しめサロン ド テになっています。
3階や地下1階にも席があるようですが、3階ではウェディングパーティらしき準備をしていたので、貸切用なのかな。
1階のショップでは世界35カ国500種類の銘柄や茶器を扱っているとのこと

茶葉の缶が壁一面に並んでいる様子は、その空間にいるだけでわくわくします
さてさてランチは、こちらでは「ランチ ティー」と呼ぶようです。
前菜またはスープ、メイン、パン、紅茶がセットのものをベースにいただいたのですが、前菜またはスープを選ぶところを、私たちは両方いただきました


前菜はマンゴーと生ハムの盛り合せ。
スープはじゃがいものスープ。
パンにつけるバターは別に用意していただきました。

そしてメインは4種類から選択です。
1、子牛フィレ肉のロティ
2、真鯛のソテー
3、タスマニア産サーモンのミ・キュイ・ロティ
4、温野菜のアルルカン風
の中から、私は「子牛のフィレ肉のロティ」をいただきました

(今日はメニューがちゃんと書いてあるのは、メニュー表も写真

に撮ってきたんです〜)

そして紅茶は、100種類くらいあるメニューの中から選択です

もう何がなんだか当然分からないので、メインの肉に合う紅茶をお願いしました。
それでオススメされたのが「セイロン ヌワラエリヤ」

さっぱりした味で、肉の重みを消してくれるウーロン茶のような飲みやすい紅茶でした。
後輩が頼んでいたフレーバー系の紅茶もちょっといただいたのですが、こちらはフレーバー系らしく本当によい香りがする紅茶で美味しかったです

食事の相性を気にせず紅茶の香りを楽しむならフレーバー系がオススメですね

ランチセットにはついてなかったのですが、ケーキも追加でいただきました

7〜8種類ある中から、お店の方がオススメしたケーキを食べたのですが、しか〜し、ケーキの名前は覚えてません。。。(やっぱり最後は抜けていた・・

)
クリームブリュレ(スペインだとクレマカタラナ)のような、表面パリパリ、中身は柔らかいカスタード系クリームの中に、野いちご系のジャム?が挟んである私好みの美味しいケーキでした
そしてこのケーキの写真、ちょっと光が飛んでいます。(補正をしたのでだいぶマシになっていますが)
実はこの瞬間からデジカメが壊れたのですっ
デジカメが壊れた記事も土曜日に書いてますので、こちらをどうぞ〜(最初は桜のこと書いてますが中ほどからデジカメの報告になります)。
お店の優雅な雰囲気を楽しみながら、ちょっとリュクスな時間を過ごせたよいひとときでした
にほんブログ村 銀座情報へ
MARIAGE GRÈRES(マリアージュ フレール)

住所:中央区銀座5-6-6

電話:03-3572-1854

時間:11:00〜20:00(サロン ド テ11:30〜20:00)


応援よろしくネ

yumi

「┗ フレンチ・ビストロ('05.9〜)」カテゴリの最新記事
Posted by ちょっとリュクスな銀座OL&横浜OL at 06:54│
Comments(8)│
TrackBack(3)
この記事へのトラックバックURL(承認制) 同じお店のTB歓迎です♪ 同じお店の記事に飛ばしてくださいね!
銀座“マリアージュ フレール“。
マルコポーロとサブレフリュイを。...
■パティシエのもてなし【遊郭 椿】at 2007年04月08日 22:07
紅茶の専門店 マリアージュ フレールへ行ってまいりました☆
お友達がお茶するならココに行きたい♪と言ってくれて
今まで入る勇気がなかったけど
「えーい、行っちゃえ!給料日後だし!」
と、イキオイで行きました。
よくファッション誌の撮影でこの店頭が写って...
紅茶専門店 マリアージュ フレール【銀座ノート】at 2007年09月04日 19:38
銀座のマリアージュフレールで
親友のみっちゃんとお茶をしました。
お食事の後だったので
この日は紅茶を頂きに。
マリアージュフレールの銀座本店は、
1階が紅茶の量り売りなどのショップスペース、
地下1階、2階、3階が
レストラン&サロンになっていて、
地....
マリアージュフレール銀座本店【恋愛と結婚の間】at 2008年04月08日 14:07
ここの紅茶大好きです!香りがとてもよいです。
お店の雰囲気も大好き。
ランチもあるのですね!今度ぜひ行ってみたいです!
yumiさん、いつも楽しく読んでます。修理代金でのデジカメ交換良かったですね!これからもレポートお願いします(≧▼≦)紅茶も奥が深いですねぇ、でもランチおいしそう!今度行きたいです)^o^(
なるほど、そこからデジカメの話に戻るのですね。
>しか〜し、ケーキの名前は覚えてません。。。
私も手が先に出て、写真を撮るの忘れちゃったりするし、
それよりは良いかと(笑
◆リサさん
フレーバーティーの香りの良さには私もびっくり〜。
煎れ方にもコツがあるんだろうなぁと思うのですが、普段飲んでいる紅茶とこんなに違うんだーと感心しちゃいます☆
◆あぜ丸さん
デジカメ交換は思ってもみなかったサービスだったので嬉しかったです!
最初聞いたときは、想定外で一瞬「?」状態でしたが。笑。
◆ロレンスさん
あ、私もやりますよ〜。
食べかけで気がついて、崩れていないところをアップで撮ったりとか、ナイフで切ったところで気がついて、切れ目をくっつけて、なんとなく遠目で撮ったりとか(^_^;
ちゃんとトラバできてました(^^;)ありがとうございます。
銀座はさがに美味しいお店がたくさんあってまよっちゃいますよね!
マリアージュフレールでも次はあんな紅茶を飲もうとか、こんなお茶が飲みたいとか、あんなケーキがあるっ!、こんなお茶が新発売(><;)とパニックになってしまいます。。。
◆つばきさん
確かにたくさん欲しいのものがあると嬉しいパニックに陥っちゃいますよね!
胃袋がたくさんあったら一度にいろいろ楽しめるのに〜なんて思っちゃいます。笑。
先日はトラバ&コメントありがとうございました☆
マリアージュフレールではまだランチしたことないので、
今度是非行ってみたいと思います!
写真がとってもかわいいですね!
◆紅茶皇子さん
写真お褒めいただきありがとうございます♪
私は逆に今度はお茶しに行ってみようと思います〜。
そして違うケーキも食べてみますー。