
店舗は、外から見える1階以外に地下1階にもあります。私たちは、地下1階へ。
さて、お通しからびっくり

そして、次に出てきたものにも驚き!なんと大きな鮪の骨付き中落ち部分が!!
お写真にあるように、ハマグリの貝を使って、中落ちを上手に取って、食べていきます。
これが、楽しいし、美味しいんです

みんな夢中で中落ちを削る削る

通常は最後まで削り取れず、余ったものは“なめろう”等にしてもらえるそうなのですが、私たちは、綺麗に削り過ぎたせいか、なめろうは出てきませんでした・・・
こちらのお写真は、銀シャリ。この銀シャリは、自分で取った鮪の中落ちをのせていただくために、注文

お寿司を自分で作る感覚って、なんだか新鮮で、とっても楽しいです^^
このjigeでは、鮪の中落ち以外にも、串焼もとっても美味しくて!!
特にプリプリしたぼんぢり、とろりとしたのレバー、甘いトマトを使ったトマトのベーコン巻き、コリコリのレバー等など、どれも逸品ぞろい

焼き物では、串以外にもお写真にあるアスパラの塩焼きをいただいたのですが、これが大きくて、また驚いてしまいました。。
でも、お味は大味ではなく、下のほうまで柔らかくて美味しい!そして、アスパラって、こんなに甘いものなのだと初めて知りました〜

その他にも、話に夢中でお写真を撮り忘れたのですが、お刺身等、色々といただきました


最近は、銀座のほうでばかりお食事をしていましたが、たまには築地のほうでより新鮮な素材の美味しいものをいただくのも素敵







