
創業昭和2年の老舗料亭です

落ち着いた雰囲気のこちらの料亭に連れて行っていただきました。
6人で入ったお部屋は玉家の離れ

この他にも、温泉の付いているお部屋もあるのだとか



お写真の中にある柿のようなものはフルーツトマト

ほかにも、姫さざえ、焼き栗、炙り鯖寿司などが入って、秋がイメージされた可愛くて美味しい前菜




松茸や銀杏、鱧などの入ったお吸い物に、少しカボスをかけていただくと、体も心も温まってホクホクしてきました



鰆やむかご、半熟玉子が入った焼き物も、
蟹と舞茸と菊の花の酢の物も、
どれもお上品なお味で、美味しく頂きました




見事な大きなお皿に、存在感ある釧路沖キンキがまりまる一尾

しかも全く煮崩れしていない綺麗な姿なのに、お箸を入れるとふわっと崩れて、お口の中でジューシーな旨味が広がります

普段、お魚を綺麗に食べることが苦手な私も、珍しく綺麗に食べてしまいました〜


ご飯ではなく、うどんというのが、さっぱりしてまた良いですね

けっこう満腹だったのにツルツルと食べてしまいました

この他にも湯葉茶巾が入った焚合や、デザートの果物など、美味しいものをたくさんいただきました。
玉家さんでの秋を感じるお食事、素敵な思い出の一つになりました








