銀座「うつわと季節料理 遊心 花日和」の花籠ランチ
とあるお店に行こうとしているときに、通りがかりで見つけたお店「うつわと季節料理 遊心 花日和」
先日紹介した
「炭火焼干物食堂 越後屋八十吉」の先(築地側)の角の道を入ったところにあるお店です。
お店はけっこう地味で目立たないのですが、入口に筆で書かれた大きなメニュー表
があって、その筆の字
が大胆だったので(笑)それにつられて入ってみました。
後輩は、季節限定の秋刀魚
定食を頼んでいましたが、私はいろいろおかずが付いていそうな「花籠盛合せ」
1000円を注文。
刺身、焼き魚、煮物、サラダ、漬け物、味噌汁とおかずがちょっとづついろいろ付いているのが嬉しい
お魚は皮がパリパリしていて美味しかったです
お店は小さくて5〜6席のカウンターとテーブル席とあと小さな座敷席だったかな。
遠くから銀座に遊びに来る人より、近所の働いているサラリーマンやOLが、普段使いでランチ
しているようなお店です。
うつわと季節料理 遊心 花日和(はなひより)
住所:中央区銀座4-14-15
電話:03-3248-5433
今日も応援よろしくネ
yumi
Posted by ちょっとリュクスな銀座OL&横浜OL at 14:21│
Comments(4)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL(承認制) 同じお店のTB歓迎です♪ 同じお店の記事に飛ばしてくださいね!
yumiさん、こんにちは!なんだかお魚づいてますね。でも秋は美味しいですよね。
昨日の報告です。雨とギターケースがあったので歩き回れず、有楽町マルイの三階の「花絵」でパスタを食べました。一度来てるお店だったんですが、少しオイリーになってた印象(◎-◎;)
で、お茶は、松屋の横にあるKARACでケーキセットを頂きました。ちょっと男性一人だと、つらいお店でしたが、ババロアが美味しかったです!
◆あぜ丸さん
あら、どちらも行ったことがないお店です!
今度私もお店覗いてみます。まだまだいろいろあるんですね〜。
情報ありがとうございます♪
花絵は西麻布のアルポルテの片岡シェフのプロデュースで、KARACUは神楽坂のミシュラン一つ星のラリアンスがやってるお店ですよ。
両店ともケーキは美味しいですよ。特にKARACUは、お菓子教室もやられてるみたいで楽しそうな店内ですよ!一度行ってみてください!
◆あぜ丸さん
おー、そうなんですか〜。
なんだか素敵な響き♪ 行ってみます行ってみます!
甘いものには弱いですから(笑)