

今回も買いました

しかし、シンガポール産のせっけんがどうしても見つからない

地元でもおそらく品揃え豊かなスーパーの石鹸売り場で、目に付く石鹸をひっくり返しては生産国を見るのですが、メイドインシンガポールがどうしても見つからない・・・

あるのは、マレーシア、インド、フランス、アメリカ、日本・・・
実は石鹸だけでなく、何を見てもシンガポール産のものが見つけられないんです。
お土産のチョコレートを買おうと思っても、シンガポール産が全然ない。
イタリア、フランス、スイス、ベルギー・・・
マーライオンの写真

オーマイガッ

というわけで、しばらく物色しつくしたところでシンガポール産を探すのはあきらめました

せっけんは、サンダルウッドオイル100%のメイドインインディア石鹸にすることにしました。
サンダルウッドの香りがいい香り


もちろんセット買いです

ちなみにチョコ

ははは。
シンガポールの公用語は、英語、マレー語、北京語、タミル語(南インド)。
主な宗教は、仏教、道教、イスラム教、キリスト教、ヒンドゥー教。
住民

いろんな国のものを受け入れている国なので、モノも自国産にこだわってないんでしょうね〜。きっと。




