2008年10月12日

金沢 ひがし茶屋街の茶房一笑で“花展 透”

この連休、金沢に来ています
金沢 茶屋街 茶房一笑  “花展 透”私が16年前から教わっている生け花“光風流”の家元が、金沢の茶屋での“花展 透”に参加されているということで、観に来ました〜

場所は金沢市内のひがし茶屋街にある“茶屋一笑”というお店の店内。
ガラス作家の佐々木氏の器に、5流派の華道家の先生方、建築家、美術作家、デザイナーの方々がお花を生けられています

また本日後ほど、花展の様子を追記します!

o・゚:.oo・゚:.oo・゚:.oo・゚:.oo・゚:.oo・゚:.oo・゚:.oo・゚:.o
金沢駅
さてさて、金沢に行ってまいりました〜
こちらは、金沢駅の東口出口。
天井一面のガラスに、鼓のモチーフの門です

金沢 ひがし茶屋街
早速ひがし茶屋街へ!
金沢駅から周遊バスが走っていますので、数分で茶屋街の最寄バス停の橋場町へ到着します。
金沢 茶屋一笑金沢 茶屋一笑 お抹茶1
“花展 透”が行われている茶房一笑はこちら
店内ではお抹茶や煎茶、棒茶などとお茶菓子をいただけます。

金沢 茶屋一笑 お抹茶2程よい苦味のお抹茶と、甘すぎない美味しいお茶菓子でした
お茶は1階のテーブル席でいただくことが出来ます。

そして、お花は、1階と2階を使ったさまざまな場所に飾られています
金沢 茶屋一笑 ギャラリー “花展 透”1

1階には、太田光先生(五十鈴古流)の作品


金沢 茶屋一笑 ギャラリー “花展 透”2

2階に上がると、まず片桐悦子先生(みささぎ流)の作品

金沢 茶屋一笑 ギャラリー “花展 透”3

そして、同じ2階では山本曄月先生(光風流)の作品と、

金沢 茶屋一笑 ギャラリー “花展 透”4

粕谷春水先生(一葉式いけ花)の作品。


金沢 茶屋一笑 ギャラリー “花展 透”5作品は、生け花の先生方だけではありません。
こちらは、金沢の建築家の平口泰夫先生の作品と、1階店内の様子。
店内床面のところどころに美術作家である彌永秀一さんの作品。
お店の中に、自然の草木が生えたようなデザインです。
金沢 茶屋一笑 ギャラリー “花展 透”6この作品展の中心になっているのは、ガラス作家の佐々木雅浩先生。
ガラスの作品は、このように店内に飾られているだけではなく、上に載せているお写真の生け花作品の中にも、色々なところに登場しています


金沢 茶屋一笑 ギャラリー “花展 透”7そして、金沢のデザイナーの宇野たまこ先生の作品。
なんと花瓶ののっている下の白い台は、紙の束


金沢 茶屋一笑 ギャラリー “花展 透”8

こちらは、宇田川理翁先生(古流理恩会)の作品。

金沢という伝統文化が息衝く場所で、ゆったりした雰囲気の中でのアート感たっぷりの作品展は、本当に素敵でした
ちなみに、この花展は10月13日(月曜)まで開催しています

ひがし茶屋街 茶房一笑
金沢市東山1-26-13
076-251-0108
花展期間:2008年10月11日(土)・12日(日)・13日(月)
            10:00〜17:30(最終日は16:30まで)

blogranking_banner一回のクリックで、このブログへの投票になります!是非クリックお願いします

chie




この記事へのトラックバックURL(承認制) 同じお店のTB歓迎です♪ 同じお店の記事に飛ばしてくださいね!

この記事へのコメント
突然失礼いたします。
 先日行ったヨーロッパ放浪旅行の記事についてのトラックバック先を探していたところ、このブログにモスクワが そして私が愛する金沢が載っていたためメッセージも送らせていただきます。

 金沢はとにかく好い所なので存分に楽しんできてください。「食」も有名ですが、とくに近江町市場にある「ドジョウのかば焼き」&近くの松任が本場ですが、金沢駅や小松空港でも購入できる園八の「あんころ餅」は値段も安く、美味です。
 但し、後者は非常に人気があり夕方くらいに行っても売り切れることがあります。そして賞味期限が「本日」ですので、お土産でお買い求めの場合にはその日のうちに東京駅なり、羽田空港なりに取りに来てもらってください。
 
 金沢には他にもあんころ餅を製造・販売しているところがありますが、親戚筋は全て「園八以外は買ってくるな!!」というほどのものです。
Posted by 龍太丸 at 2008年10月12日 21:25
>龍太丸さま
ご丁寧なコメントをありがとうございます!
大変楽しく拝見させていただき、龍太丸さまのブログも覗かせていただきました^^

金沢には、今回初めて行ったのですが、雰囲気も時間の流れも景色も、本当に素敵なところでした。
実は、龍太丸さまからのコメントを拝見する前に旅から帰ってきてしまったので、近江町市場の「ドジョウのかば焼き」と園八の「あんころ餅」を試すことが出来なかったのです;;
また、来年金沢に行く機会がありそうですので、その時にはドジョウのかば焼き、あんころ餅をトライしようと思います☆
ありがとうございます!
Posted by chie(銀座OL&横浜OL) at 2008年10月15日 10:06