
前回も書きましたが、私たちが泊まったホテル「ミナ・アッサラーム」は、3つの豪華ホテル




全体像はこんな感じ

赤い矢印の建物が私たちの泊まった「ミナ・アッサラーム」になります。

地図を見てわかるとおり、各種施設の周りにはトータルの長さが3.5Kmにもおよぶクリーク(水路)がめぐらされていて、その上をアブラという渡し船

宿泊者は何度でも自由にこれを使って敷地内を移動できるんです

この船の移動が楽し〜い



アブラの運転手さんは、スリランカ人、パキスタン人、インド人などいろいろ

興奮して周りの写真


(ちなみに右の写真は、すれ違った方を写したものデス)


クリークの道中には橋などもかかっていて、なんだかディズニーランド



これは夜

なんだか幻想的です

クリスマスでもないのに普通に電飾

(そういえばドバイのあちこちで電飾がきらきらしてました)
クリスマスとかはもっとすごくなるのかしら?

後日報告しますが、同じグループの7つ星ホテル「バージュ・アル・アラブ」を見学しに行ったときも、これに乗ってホテルまで移動しました。
もうこのアブラとバギーであちこち移動するだけで1日遊べる感じ

これは「マディナジュメイラ」内にあるもうひとつのホテル「アル・カスル」の一部。(上記地図の左中央にある大きめの建物)


左写真は、最後の日のディナー

右写真は、ロビー横にあったお休み処というのでしょうか。


海側にある「GULF(湾) SUMMER HOUSES」と内陸側にある「ARABIAN SUMMER HOUSES」の2つのタイプのヴィラがあわせて29個あります。
「マディナジュメイラ」の中では一番お値段

プライベート感満載ですねー





「タリス・スパ」といって、敷地内の奥の方に独立してたたずんでいます。
アブラ

ところがこちらは人の乗り降りが少ないからか、私たちを下した後、アブラが全然やってこない

ひゃ〜

これは電話


中の写真は撮れませんでしたが、なんともいい香りが漂っていて、とろけそうでした

そしてこれはショッピングアーケードの「スーク・マディナ・ジュメイラ」




アンティークテイストの雰囲気ある内装です。
後日、他のモールやスーク(ショッピングセンター)も紹介しますが、ここは古いアラブのスークのイメージが楽しめました。
ちなみにお値段は日本とあまり変わらないお値段



敷地内にある小さいほうのプール(大きいのも別にありました)と、敷地内のあちこちに置かれていたラクダのオブジェ。


プライベートビーチもちょっとだけまったりしました。
写真では一部ですが、マディナジュメイラの広い敷地に沿って全部ビーチがプライベートエリアになっているので、相当広いです

もうちょっと長い滞在だったら、ここで一日中何もせず寝る


前の記事 ドバイ旅行/ホテル編「マディナジュメイラ ミナ・アッサラーム」
この記事 ドバイ旅行/ホテル編「マディナジュメイラ」
次の記事 ドバイ旅行/人工島編「パーム・ジュメイラ、アトランティス・ザ・パーム」
カテゴリ ドバイ旅行 ←ドバイ旅行の記事がまとめて見れます



人気ブログランキングへ ←今日も応援よろしくネ


