昨年の記事で、
「次回は会場をご紹介します」とお約束した、
ご報告記事も3回目の今回でラスト
三嶋大社で挙式を挙げたのは前回もお伝えしたのですが、
披露宴・二次会ともなると、
やはり都内からのゲストが中心になるため、
三島で披露宴というのは現実的では無かったため、
挙式の翌日に披露宴・二次会を都内で行うことにしました
これが実は大正解でした。
というのも、きちんとした神社で、
伝統的な和婚を・・・となると、
挙式時間もそれなりにかかります
さらに、白無垢+カツラですから、本当に大変
頭は重くて痛くなる、腰も痛くなるで、
そのあと、ドレスに着替えて披露宴・二次会なんてなると、
疲れきってしまうからです。
二日間に分けて、本当によかった・・・・としみじみ。
さてさて、披露宴の会場ですが、
準備の過程で、これが一番悩みました。
遠方から来るゲストのことを考えたら、
東京駅付近のホテルが良いかなと思い、
いくつかホテルを当たったのですが、
同日に何組も披露宴があること、
となりの部屋で別の披露宴があることもザラ、という状況を目の当たりにして断念
アットホームな感じで、プライベートなパーティーに、と思い、
ハウスウェディングや、レストランウェディングを探したのですが、
100名以上着席で入る会場が、中々見つからない
(実際は、105名でした)
105名という人数が収容でき、それだけの人数でありながら、アットホームな感じを出せるところ、
といろんな方から情報をもらい、とことん比較検討して最後に決定したのが、
恵比寿の「ロビンズクラブ」さんでした。
いわゆる、チェーン展開をしているようなハウスウェディングではなくて、
独立していて、応対が本当に丁寧だったことや、
司会者さん、ヘアメイクさん、音響さんに至るまで、なんと「社員」として、
プロのスタッフが揃っているところ、
そして何より、提案力・進行力が、同じような会場さんと比べて、
ダントツに素晴らしかったのです。
もちろん、会場も地下一階〜二階に至るまで、貸切状態で、
どのフロアも雰囲気があり、撮影や、テレビの収録に使われるのも納得
料理もとても美味しかったし、
パティシエの方にオリジナルケーキをお願いしたのですが、
それもこちらの想像以上のものが
当日のゲストも、披露宴馴れしている方や、
パーティー馴れしている上級者も多かったのですが、
皆に満足してもらえて、「自分もここで挙げたくなった」と言ってもらえるほど。
また、この会場のすごいところは、
年配の方、主賓クラスの方、友人、
老若男女、また立場問わず、みんなから好評価だったのが、本当にすごい!
レストランウェディングだと、年配の方からは、「スタッフの気遣いがイマイチ」とか、
「ちょっと疲れた」という声も聞いたこともあり、若い人だけが満足できるのはイヤだな〜と思っていたので、
これは本当に嬉しかった
頑張って本当に良かったです〜
本当にロビンズクラブで挙げることができて良かったって今でも思います。
素晴らしいスタッフの方とご一緒できたのも、嬉しかった
当日はブロガーを代表して!?yumiさんも駆けつけてくれて、
みんなの笑顔・笑顔の最高の一日になりました
megu
今日も応援よろしくネ