2010年04月20日

念願の歌舞伎座訪問

歌舞伎座2






さてこちらの写真、銀座を利用なさっていらっしゃる方はよくご存じの歌舞伎座です

今月いっぱいで新築工事のため、休館することになっている歌舞伎座。いつも銀座を訪れるたびに、一度は訪れてみたいなと思っていました今年に入り、マスコミでも多く取り上げられるようになりました。を確認したところ、重要無形文化財に指定されているとのこと。最後に一目みたいということで、大変にぎわっている歌舞伎座に先月行ってきましたカウントダウンの風景も収めてきました


歌舞伎座1











歌舞伎座3







当日楽しんだものは「さよなら公演 御名残三月大歌舞伎」です。
事前予約をする方が難しいと思い、当日購入可能な立ち見券を求め並びましたお昼間さらには、銀座という土地柄、海外からの観光客の方も含め、入口付近は大賑わい。1時間程度前から購入が可能な(あくまでも当日の様子からの参考情報になります)立ち見席を求め並びました。果たして購入できるのかすごく不安。並ぶこと30分程度、約150名分用意された立ち見券購入にぎりぎり滑り込めました最後のチケット購入者として、急いで会計を済ませ、いざ場内へ。





歌舞伎座4






昔ながらの言い回しもあり、理解が難しいと思ったため、400円でナレーション機械をレンタルちなみにチケット代金は1.200と以外にリーズナブルです。1時間半程度立ち続けなければなりませんが、カジュアルに楽しまれたい方はまだまだ間に合います

新しい歌舞伎座は2013年春の完成を予定。それまでは新橋演舞場で楽しめるとのことです

さて昨年から土曜日を担当してまいりましたが、この春から火曜日へお引っ越しとなりました。気分一新、ますます「ちょっとリュクス」な情報をお届けできたらと思います引き続きご愛読のほどよろしくお願いいたします。


歌舞伎座
住所:中央区銀座4-12-15
03-3541-3131代)

人気ブログランキングへ←クリックお願いします

cao





この記事へのトラックバックURL(承認制) 同じお店のTB歓迎です♪ 同じお店の記事に飛ばしてくださいね!

この記事へのコメント
こんにちは。
歌舞伎座懐かしいです^^
30年以上前行ったきりですが、今月で今までの歌舞伎座とはお別れですね。
私が見ていた頃、今の勘三郎さんのお父さん(先代勘三郎)が円熟期でした。ほかに中村扇雀(先代)さん染五郎さんや中村三津五郎さん、中村富十郎さんなど名役者が一杯でとても楽しかったのを思い出します。
坂東玉三郎さんが若々しい時代でしたw

銀座は楽しいところですね。美味しいお店も多いし。

甘いもの食べ過ぎて太らないよう注意が肝心w

またレポート楽しみにしてます^^
Posted by momomocat at 2010年04月20日 11:51
momomocatさん
早速のコメントをありがとうございます!
やはりお別れとなると寂しい限りです。

これからも美味しいお店情報の発信も含めて頑張ります!
回想日記も拝見しました!

素敵な春をお過ごしください☆
Posted by Cao at 2010年04月20日 12:49