

ここは、創業明治12年という京つけもの屋さんがやっているお店

本店はもちろん京都ですが、東京は東京駅大丸のほか、門前仲町にもお店があるようです。
こちらの王道




メインのお魚

実は漬物ちょっぴり苦手な私ですが、上品な浅漬けで私でも美味しくいただけました。
メインのセットは、京つけもの盛り合わせ7種に、鮭の粕漬け



本当は鮭の粕漬けと小鉢2つは3段の箱に入って出てきたのですが、持ってきたと同時に中身を箱から出して、箱は持っていってしまったので写真

あ〜


さてさて、好きなだけご飯を茶碗にもり、最初はご飯そのままで、漬物やおかずをいただきます

後半は、左にある急須に茶葉が入っているので、テーブル中央にある鉄製の窯からお湯を汲み入れて、お茶漬けにしていただきます。
(このお湯を柄杓で急須に入れるがへたくそだった私・・・)
ご飯もつやつやちょうどいい固さ、漬物も上質で上品なお味、鮭の粕漬けも美味しく、日本人でよかったなぁと思わせる夜ご飯でした

東京駅


人気ブログランキングへ


近爲(きんため) 大丸東京店





