


過去最大級の回顧展ということでわワクワクです

9/7〜10/17までの約40日間の開催ですが、前期と後期に分かれていて、一部の作品が片方だけの出品。
事前に作品一覧を調べて「序の舞」があるほうの後期にしたのでした

閉館1時間前


でも、中も混んではいましたが(人に合わせて)移動するスピードは閲覧するのにちょうどいい感じでした。
上村松園10代から70代までの作品が一堂に並んでいて、見ごたえありました

過去にも展覧会観たことあるのですが、その時にない作品や、下絵(スケッチ)などもあって、内容は豊富でした

私が好きな作品は「鼓の音」(着物が赤いほう)。
こちらに着物が青いほうの写真が載ってます(下のほう)。
女性と(手にしている)鼓だけで、構図に全く無駄がなく、緊張感かつ清々しい凛とした空気を感じるところが好き

内なる強い意志を感じられる女性の表情も魅力です

展示されている作品は、全部で100点弱。
今度の週末で終わってしまいますが、とってーーもおすすめなので、予定がない人はぜひどうぞ〜

上村松園展




(京都国立近代美術館でも11月2日〜12月12日まで開催)
人気ブログランキングへ



