こちらの可愛いだるま

人形ではなく、なんと食べられます

正体は、もなか!なんともおめでたい
もなかです。先日、おすそわけして頂きました。
新年に相応しくおめでたいお菓子

とっても可愛い姿だったので、こちらでもご紹介いたします。

で確認したところ「起上りのかたちの由来は、いにしえより伝わる加賀八幡さまの故事。赤ちゃんの誕生などのお祝いごとやお見舞いにもよろこばれる縁起のよい最中です。餡は特に吟味した小倉餡を用いました。」とのことです
赤の華やかな包装材のなかには、だるま形のもなか。最中の薄い皮の中には上品な小倉餡が詰めてあります

甘すぎず、しかししっかりと後味に甘さが残ります

和菓子

好きにはたまりません。薄皮から今にもはみ出しそうな小倉餡。しっかり中身が入っていることが見てとれます
食べるにはもったいないと、その姿も皆に好評。日持ちも2週間するようです。ネット購入も可能です
加賀八幡 起上もなか
人気ブログランキングへ←クリックお願いします
cao
Posted by ちょっとリュクスな銀座OL&横浜OL at 12:38│
Comments(0)│
TrackBack(0)