中・東欧旅行、最後のお食事編(後編)です
後編は、クロアチアのディナーです
イストラ半島の都市オパティアにあるレストラン「EverGreen」
なにやら内装がビビッドなレストランです。
こちらでは、スープ、ローストチキン、デザートのほか、別注でワインをいただきました。
トロギールでは、宿泊したホテル「PALECE(パレス)」のレストランでいただきました。
スープ、パン、キャベツの千切り、焼き魚、デザートです。ジュースも別にいただきました。
ここのキャベツの千切りがなにげに美味しかった
なんていうか、ほんのり甘いのです
塩とオリーブオイルをかけて食べたのですが、キャベツそのものの美味しい味が味わえました
ドブロヴニクでも初日は、宿泊したホテル「GRAND HOTEL PARK(グランドホテルパーク)」内のレストランでいただきました。
ビュッフェ形式のディナーです
とにかく種類が豊富
ちょっと張り切って、いろいろ食べてしまいました
とにかく、もう動けない〜というくらいお腹いっぱいになって、ちょっと大変だったのですが、ホテル内なのでそのまま部屋に戻れるのがよかったです(笑)
ドブロヴニクの2日目の夜は、ホテル近くのレストラン「TEATAR」で。
ここではちょっと珍しい?豆のスープをいただきました。
あと牛肉とニョッキ添え、デザートはチョコケーキです。
プリトヴィッツェ湖群国立公園まで車で1時間ほどの距離にあるゴスピツァでも、初日は宿泊したホテル「ANTE(アンテ)」でいただきました。
この辺はかなり田舎で、まわりにお店もほとんどないようで、近所の人も会話するために、ホテルに併設しているバーやボーリング場にくるという、唯一の社交場。
というわけで、他のレストランではドリンクは別注文でしたが、ここではガイドさんがワインを事前に用意して、各テーブルにサービスしてくれました。
次の日も同じホテルに泊まったのですが、この日はプリトヴィッツェ湖群国立公園からホテルに帰ってくる途中のレストランでいただきました。(名前不明)
ホテルの中には、この辺で捕獲したという熊の剥製たち。(宿泊したホテルのレストランにも飾ってありました)
山奥ぶりが伺えます。
ディナーは、スープ、サラダ、メイン、デザートのセット。
メインは私の好きなマッシュポテト添え
スープとサラダの両方がついているのも嬉しい
味は濃いめでしたが、美味しくいただきました
ディナーは以上で終わりです!
ほんとの最後として、プリトヴィッツェ湖群国立公園で雪が降ったときに、暖かいものが飲みた〜いと、国立公園内のホテルでいただいたホットココア。
ほんとに、ほっとした一時でした
これで、12回に渡って書いた、中・東欧旅行の報告は終わりになります〜。
最後までどうもありがとうございました
<中・東欧旅行 記事一覧>
中・東欧旅行/スロヴェニア ブレッド湖編
中・東欧旅行/クロアチア シベニク編
中・東欧旅行/クロアチア トロギール編
中・東欧旅行/クロアチア スプリット編
中・東欧旅行/クロアチア トブロヴニク編
中・東欧旅行/ボスニア・ヘルツェゴビナ編
中・東欧旅行/クロアチア プリトヴィツェ湖群国立公園編
中・東欧旅行/クロアチア ザグレブ、スロヴェニア リャブリャナ編
中・東欧旅行/ホテル編
中・東欧旅行/お料理編(前編/朝食すべて&スロヴェニア、ボスニアの食事)
中・東欧旅行/お料理編(中編/クロアチアのランチ)
中・東欧旅行/お料理編(後編/クロアチアのディナー)
人気ブログランキングへ今日も応援ありがとうございます
yumi