


「だいしん」は地下1階ですが、地上から直接降りる階段があり、あまりビルに入ったという感じがしません。
でも「京矢」は、え?このビルの中


ビルの年季度合いからは想像しなかった、こざっぱりとした和風のお店が出現

こんなところに、こんなお店があったなんて〜。
(ちなみに、こちらも「だいしんも」以前紹介した「帝里加」も同じ先輩の案内。知らないお店をいっぱい開拓できて嬉しいです

ランチは約6種類、すべて



私は、カレイ

ご飯、味噌汁、小鉢、お新香のセットです。
カレイは、甘めに柔らかく煮てあって美味しかった

ほか、日替わり(鶏の唐揚げ定食)や親子丼、焼き魚(サンマ)定食などがありました

客層は、9割がサラリーマン(特に年配のオジサマ)

12時

みなさん、こんな分かりにくい場所でも、よく知っているものです

人気ブログランキングへ


京矢(きょうや)





