2012年05月19日

成田山新勝寺の断食参篭修行(その1)

食べ物のことばかり書いている私が、なんと!?ゴールデンウィークに断食参篭(だんじきさんろう)修行に行ってきました

IMG_0762場所は、成田山新勝寺。(左の写真は大本堂)
いままで祐天上人、二宮尊徳翁、倉田百三氏、市川團十郎丈なども修行しているところだそうです。
(市川團十郎の屋号の"成田屋"は、成田山から来ているのですね

会社の後輩の一言から始まったのですが、結果的に会社のメンバー4人で参加
期間は、2泊3日〜最大6泊7日まで選べるのですが、4人のうち2人は6泊7日、私ともう1人は4泊5日の断食です。

体質改善やダイエットをウリにしている断食処だったりすると、温泉があったり、マッサージがついていたり、食事も2〜3日採らないだけで後は重湯やお粥などの回復食から通常食まで戻すところまでついて1週間だったり、あと食事を採らない期間もジュースやスープは飲める、といったところもあるようですが、成田山の断食はそんなものは一切ありません

こちらの断食は修行目的なので(ホームページには、「お不動さまのご加護のもと、不動の信念と、心身の鍛錬を体得することにあります 」と書いてあります)、最後の日の朝食の重湯以外は、水以外、本当に何も採りません

初日の朝9時頃に入ってから、最後の日の朝まで、口にできるのは水のみ
しかも成田山新勝寺の蛇口からでる水道水(井戸水)のみです。

また断食中は、体力がとても落ちるので、お風呂にも入れません
当然ですが、薬も飲めないので、薬を常用している人は参加ができません。

いったいどうなるのかしらとちょっと不安でしたが、成田山の断食に参加した人のブログなどをあちこち読んで、心の準備をしてから参加してきました。

ちなみに、最後の日の朝に重湯が出るのは、3泊4日以上から。(2泊3日だと何も出ないでそのまま帰ります)
あちこちのブログを読むと、この重湯がとても美味しいと書いている人が複数いたので、とりあえず3泊4日以上にはしたいと思い、いろいろな都合を加味して4泊5日になりました。

まず、参加の前に食事制限をしたほうがよさそうだったので(←ブログなどを読んで)、2日前は腹八分に(普段は腹十分から十二分くらい食べてます)、前日は、お昼におにぎり2個と夜にお粥とスープまで減らして、当日の朝はスープだけ飲んで参加しました。

当日は、成田山近くの指定のクリニックに8時半に行き、診断を受けて、断食参加OKの診断書をもらってから成田山へ向かいます。

成田山は初めてだったのですが、門前町として発達した表参道沿いにずらっと並ぶ商店街を見ると、なんだか雰囲気が盛り上がってきました
IMG_0820成田山も思ってたより大きくてびっくり
特に庭がすごいんですね
この庭は、ブログでも初日か二日目に回っておいたほうがよい(体力がなくなってしまうから)というのを読んでいたので、初日に回るぞーと決めていました。

まずは、受付みたいなところで、いろいろ説明を受けて、書類にサインなどをします
その日は、私たちの他に女性2人連れも入道していました。

ちなみに、体質改善やダイエットをウリにしている断食処は、1週間で10万円ほどするらしいですが、成田山は、2泊3日5,000円、あとは1日追加するごとに1,000円です。
私は4泊5日なので、7,000円でした。(安い

IMG_0764受付後は、部屋(参篭堂)に荷物置きです。
参篭堂は男女別々の棟になっていて、それぞれ6〜8人づつ泊まれます。
(冬は6人、夏は8人とのこと。また以前は2階部屋も使って、もっと収容していたらしいのですが、2階は大変だから今は1階だけになったのだそうです)

そこで、期間中唯一口にできる「成田山の水」を飲むための容器(やかんとコップ)をいただきました。
(が、空のペットボトルを持っていったので、やかんとコップは結局ほとんど使いませんでした。
 もし参加する方がいたら、ペットボトルは○必です

部屋にいた、先に入っていた6泊7日の同僚2人(その日は3日目)に様子を伺うと、かなりへろへろ状態
初日、2日目は、思っていたより全然平気だったらしいのですが、3日目の朝から急に頭が重くなって、胃もキュ〜とする感じとのこと。
立って歩くのもつらく、部屋で横になっているのが精一杯という感じです
事前に読んだブログでも、似たようなことが書いてあったので、これか!と思ったのですが、なんだか、ドキドキです。
(詳しいことは分かりませんが、食事から糖分?を採ることができなくなるので、体に蓄えている脂肪など?から糖分を捻出しようと、体が切り替わるらしく、その過程で頭が痛くなるとか、ならないとか?)

荷物を置いた後は、入ったばかりのメンバー4人で、成田山ゆかりの先祖代々のお墓周辺をお掃除しました。
お墓周辺のお掃除は、この後、毎日朝5時から行います。

お掃除の後は、自由行動なので、さっそく広大な成田山の境内やお庭を回ることにしました

が、長くなってきたので、続きはまた次回に〜

断食の記事
成田山新勝寺の断食参篭修行(その1)
成田山新勝寺の断食参篭修行(その2)
成田山新勝寺の断食参篭修行(その3)
成田山新勝寺の断食参篭修行(その4)
成田山新勝寺の断食参篭修行(その5)
成田山新勝寺の断食参篭修行(その6)
成田山新勝寺の断食参篭修行(その7)
成田山新勝寺の断食参篭修行(その8)

人気ブログランキングへ今日も応援ありがとうございます

yumi




この記事へのコメント
続きが楽しみです!
Posted by iso at 2012年05月21日 01:49
◆isoさん
まだ書き途中なのですが、なんだか思ったより長くなりそうな予感です(^^;
Posted by yumi(銀座OL)) at 2012年05月25日 08:29
真言宗創始弘法大師自身がイメージを彫刻し、彼の時代に反乱を止める助けゴマ聖なる火の儀式でそれを使用していると言われた。ありがとうございます。
Posted by write an essay about yourself at 2013年10月26日 20:08
Thanks for finally writing about >._�_____ :_OL_
OL d_�___
 <Loved it!
Posted by w88 at 2018年10月17日 15:06