いつだったかなと思ったら2007年でした。
もうそんなに経っていたのね


稲庭うどんのウンチク話は、前回に詳しく書いたので今回は省略

前回の記事→「銀座6丁目「創業万延元年 稲庭干饂飩 銀座 佐藤養助」で二味せいろランチ」


「ごま味噌つゆ」と「醤油つゆ」の2種類のつゆが楽しめるセットです。
2007年と違うのは、”鳥飯のおにぎり”ではなくて、"白いご飯と筋子"が付いていること。
お新香が付いているのは一緒です。
2007年はどうだったか覚えていないのですが、大盛りは無料でした。
ランチが麺だと後でお腹が空いてしまうので、もちろん大盛りに

うどんは、見た目つやつや、食べても適度なコシとなめらかな舌触りで美味しい

繊細なおうどんです。
お店の客層は年配の方が多め

近隣のサラリーマンというよりは、銀座に来訪した方

秋田県には複数店舗ありますが、それ以外ではここ銀座と日比谷、あとは福岡だけなので、銀座に来たら食べに行こうという方もきっと多いのでしょうね

意外なのは、平日は夜中の

けっこう銀座って夜は早く閉まってしまうので、24時過ぎまでやってるのは珍しいです

飲んだ後のうどんもいいかもしれません

人気ブログランキングへ


銀座 佐藤養助





