
ちなみにハルシュタットという市はドイツにもありますが、オーストリアの町ほうで「世界で最も美しい湖畔の町の一つ」と言われているところです

先日紹介したザルツブルクから東南方面に距離にして70〜80Kmくらい

標高

これが本当にかわいらしいきれいな町

山に囲まれた湖の周りは、平らなところが少なく、湖畔に趣のある建物が並んでいるのですが、その景色の素敵なこと

その様子は湖側からみるとよく分かるということで、ボート






湖が鏡のように山や建物を映しているさまがすごいです

標高が高いこともあり、すぐガスがかかって景色がよく見えない事も多いらしいのですが、この日は本当にお天気


素敵な景色を見ながらの、本当にのんびりとした心の洗われる時間でした

運転手さんと助手の方



ボートの中ではドリンク

ホットチョコレートが美味しかった

こちらの写真






Hallはケルト語で「塩」、Stattはドイツ語で「場所」を意味するとおり、町の外れには、古代ローマ以前にまで遡る岩塩坑があるそう。(私たちはそれは見てません



が、そういえば買った時の状態の写真を撮るのを忘れています・・・

ちょっと赤っぽい粒や黒っぽい粒が混じった、全体的に薄いピンク色の塩です。
岩塩そのものと細かく粒子状になったものと両方ありましたが、私は粒子状のものを買いました。
ハルシュタット湖は、今回の旅行でよかったところベスト

ちなみに3番は、プラハで聞いた教会でのパイプオルガン演奏

1番は、旅行記事の最後のほうに紹介予定のブタペスト(ハンガリー)

まだまだ旅行記は続くんです。てへへ



その1 ドイツ/ベルリン
その2 ドイツ/ポツダム
その3 ドイツ/マイセン
その4 ドイツ/ドレスデン
その5 チェコ/プラハ
その6 チェコ/チェスケ・ブディヨヴィッツェ
その7 チェコ/チェスキー・クルムロフ
その8 オーストリア/ザルツブルグ
その9 オーストリア/ハルシュタット
その10 オーストリア/ウィーン
その11 スロバキア/ブラチスラバ
その12 ハンガリー/ドナウベント
その13 ハンガリー/ブタペスト
その14 お食事編/ブレックファースト
その15 お食事編/ランチ&ディナー
その16 ホテル編
人気ブログランキングへ



