2014年01月20日

新宿 シャブリーゼでしゃぶしゃぶ宴会

先月、私にしては珍しく新宿のお店を紹介したばかりですが、また忘年会で新宿を利用しました

シャブリーゼお店は、歌舞伎町内にあるChablize(シャブリーゼ)
昨年10月にオープンしたばかりのしゃぶしゃぶダイニングです。
参加者のひとりがこのお店に関わりがあり、幹事になって通常よりお安く仕切ってくださったのです

お店は黒で統一された夜の雰囲気満点の内装。(写真を撮り忘れたので、食べログのお店の写真を借りました
シャンデリアっぽい照明が使われていたり、裏から照明をあてたピンクの壁に金魚のイラストが泳いでいたり、なんだか艶やかなちょっとバブル時代を思わせる凝った内装

さらにお店のスタッフは全員若い女の子でかわいい格好(アンナミラーズみたいな感じ)をしています
これは男の人が喜びそうなお店です。
さすが歌舞伎町

料理はコースですが、私たちがいただいた内容はオリジナルになってると思います。

IMG_1032まずアボカドを使ったお通し(前菜?)が出てきました。
これがなにげに美味しい

一品目から美味しいと期待が盛り上がります
隠し味?にマヨネーズを使ってると言ってました。




IMG_1028IMG_1030
鹿児島産の雌牛肉とたっぷりの野菜たち。

雌牛は、雄牛に比べて柔らかく脂身もちょっと多めなので、とろけるのが好きな人に人気なんだそう。
うわーん、ホントに美味しい

IMG_1031IMG_1033
そして竹筒に入ったつみれ。
野菜をどばどばーと入れて、つみれもぽんぽん入れ、その上でしゃぶしゃぶです。

IMG_1036北海道のじゃがいも豚と岩手のハーブ豚。(写真は片方だけ。もうひとつは撮り忘れた
豚でもあなどれない美味しさ

そしてA5ランクの黒毛和牛
IMG_1037
もう見た目からして違います。霜降り度合いがすごい
お口に入れた瞬間とろけて幸せ〜

しゃぶしゃぶと言ったらお肉の仕入れが命ですが、三ツ星レストランにも仕入れているお肉と同じお肉を使っているそう。

特に有名なブランド牛ではなかったのですが、ブランド牛じゃなくても実は肉質のよい美味しいお肉はいっぱいあり、ブランド牛というだけで値段が3倍になってしまうこともあるから、手頃に美味しくいただくなら、無名のいいお肉をいただくのが賢いのだそうです

ちなみに、ブランド牛だとすべてA5ランクの最高品質なのかと思いきや、水沢牛、米沢牛、村上牛、近江牛、神戸ビーフ、宮崎牛など多くの牛がランク4以上でブランド牛に。
なので、ブランド牛でもいただいているお肉がA4だったりB4だったりすることもあるのですね。

さらにさらに十勝和牛や但馬牛など特に品質基準がない和牛もあるのです。
これを知ったときは、へ〜と驚きでした。

ちょっと牛のウンチクが長くなりました。

最後は、佐藤養助の稲庭饂飩です。
IMG_1039IMG_1040
佐藤養助は銀座にお店があって以前このブログでも紹介しましたが、稲庭饂飩の本流です。
佐藤養助のお店以外でも、この饂飩が食べられるんですね。
お腹いっぱいでも、出汁がいっぱい出た鍋のスープと一緒にツルツルっといくらでも入っちゃう

IMG_1041締めのデザートはアイスクリームで3種類から選べます。
オススメのエスプレッソをいただきました。
エスプレッソの味が濃厚かつ、アイスの下に敷いてあるサクサクのスナック?との相性がとってもよい

ドリンクは、ビール、ウィスキー、焼酎とだいたいなんでもあるようですが、私たちは、シャンパンとワイン(赤・白)ばかりをたくさんいただきました。
私は2〜3杯でしたが、他の人はけっこう飲んでいました。

詳しくは分からないのですが、通常この内容(飲み代込み)で1万円くらいと思います。
(でも、私たちはお手頃な値段でいただきました。どうもありがとうございます

歌舞伎町界隈で、この実力ある内容は、けっこう珍しいのでは
オープンしたばかりでまだあまり知られていないようですが(昼は営業していないし)、接待とか女の子連れてく男の人などにオススメなお店だと思います。

人気ブログランキングへ今日も応援ありがとうございます

Chablize/シャブリーゼ
住所:新宿区歌舞伎町1-27-1 フィルドニアビル 3F
電話:050-5872-7494
時間:17:30〜24:00
定休日:無休

yumi




この記事へのトラックバックURL(承認制) 同じお店のTB歓迎です♪ 同じお店の記事に飛ばしてくださいね!