2014年06月14日

アメリカ旅行/ブライスキャニオン

アメリカ旅行第二弾は、ブライスキャニオン国立公園です

<日の入り時>
IMG_1785
IMG_5864

<早朝>
IMG_5881
IMG_1797
IMG_1798

写真を見てわかるとおり、どうしたらこんな形になるんだろう〜という不思議な光景
もとは湖の底にあった砂や泥が固まって出来た岩で、その後隆起して地上に現れたものの、とてももろい岩なので、雨水や風によってこんな形に浸食されてしまったようです。
にしても不思議です〜

ここは、写真で見てもすごいと思いますが、本物を見ても期待を裏切らないすごさです

前回紹介したザイオン国立公園から直線距離にして約80kmの距離。(東京から御殿場くらい)
今回の旅行で最も標高が高い場所で、なんと2,600mくらいあります。
富士山の7合目くらいの高さですね

日の入り時の景色と、早朝の朝日が昇るところを見たのですが、早朝の気温はなんと2℃。
東京の1月の最低気温並みです。
想定以上の寒さにびっくりです。
ちなみに朝日を見た後、同じ日にホースシューベンドやアンテロープキャニオンに移動するのですが、そこでは30℃超。
気温の激変ぶりがすごいです
(同じ日に回ったグランドキャニオンの早朝とセドナの午後も29℃差ありました・・・)

ブライスキャニオンでのあまりの寒さにもう少し後の時期に来るべきだったかと思ったのもつかの間、昼の暑さにこれ以上暑い時期はダメだと思い直し、やっぱりこの時期(5月に旅行です)がベストかも、と思ったのでした
8日間の旅行全体で、2℃から35℃まで体験しました

アメリカ旅行記事まとめ
その1 アメリカ旅行/ザイオン国立公園
その2 アメリカ旅行/ブライスキャニオン
その3 アメリカ旅行/コーラル ピンク サンド ドューンズ
その4 アメリカ旅行/ホースシューベンド
その5 アメリカ旅行/アンテロープキャニオン
その6 アメリカ旅行/モニュメントバレー
その7 アメリカ旅行/グランドキャニオン
その8 アメリカ旅行/セドナ
その9 アメリカ旅行/ルート66
その10 アメリカ旅行/ラスベガス
その11 アメリカ旅行/ロサンゼルス
その12 アメリカ旅行/ホテル&朝食
その13 アメリカ旅行/ランチ
その14 アメリカ旅行/ディナー


人気ブログランキングへ今日も応援ありがとうございます

yumi




この記事へのトラックバックURL(承認制) 同じお店のTB歓迎です♪ 同じお店の記事に飛ばしてくださいね!