




ルート66とは、アメリカの昔の国道66号のこと

シカゴとサンタモニカを結んでいたアメリカの代表的な道路で、映画



1980年代に、より便利な道路が他に出来て、そちらが国道になってしまったので、国道66号は廃線になってしまったのですが、今でも州道だったり、郡道、市町村道、私道となって残っていて、ルートの80%以上は車


とくにバイカーには憧れの道路で、ここを走ることを目的にアメリカ横断する人も

私たちがルート66を走ったのはほんの一部ですが、ハーレーダビットソンに乗ったバイカー集団に何度か出会いました

廃線当時、ルート66が廃れていくのを運動で守ったのが、エンジェル・デルガディロさんという方。
保護・保全活動をして、ルート66をアリゾナ州の史跡として認定させます。
同時にギフトショップ(兼 理髪店&博物館&観光案内所)「ANGEL & VILMA'S」も立ち上げ、ルート66グッズを販売



今では、ルート66は国指定の景観道路となり、ギフトショップも政府公認のショップに

儲けよりも、道路の保全を目的としているため、グッズはとても良心的なお値段で販売されています

お店の前には、こんなかわいい車



映画「カーズ」のモデルとして使われた車なんだそうです。
お店の中の写真はありませんが、ちゃんと床屋のお部屋もありました。
そこでは、無料のコーヒー

その「ANGEL & VILMA'S」で、いくつかルート66グッズを買っちゃいました





その1 アメリカ旅行/ザイオン国立公園
その2 アメリカ旅行/ブライスキャニオン
その3 アメリカ旅行/コーラル ピンク サンド ドューンズ
その4 アメリカ旅行/ホースシューベンド
その5 アメリカ旅行/アンテロープキャニオン
その6 アメリカ旅行/モニュメントバレー
その7 アメリカ旅行/グランドキャニオン
その8 アメリカ旅行/セドナ
その9 アメリカ旅行/ルート66
その10 アメリカ旅行/ラスベガス
その11 アメリカ旅行/ロサンゼルス
その12 アメリカ旅行/ホテル&朝食
その13 アメリカ旅行/ランチ
その14 アメリカ旅行/ディナー
人気ブログランキングへ



