2014年07月24日

徳うち山で鯛茶漬けランチ

前々から行きたいと思っていた銀座4丁目の徳うち山

以前紹介したうち山から暖簾分けされたお店です

これまで、12時頃にいきなりお店を訪問して、その度に満席で入れなかったのですが、今回、後輩のランチ送別会として、電話予約することに。
それで初めて分かったのですが、鯛茶漬けランチは11時半から、コースは12時半からと時間分けされていました。
もちろん、空き席があれば何時に行っても入れるのでしょうが、いつも満席状態なので、予約必須です

私たちは、鯛茶漬けランチで予約なので、早めに会社を出てお店へ

11時半ちょっと前にお店に着くと、同じ時間にやってくる他のお客さんがぞくぞく到着します。
といっても、席はカウンター8席にテーブル(4人掛け)が2つ、個室(4名)が1つと、そんなに大きくありません。

1時間しかなくてゆっくり食べられるかなぁと思ったのですが、11時半に席に着くと、その時間に合わせて作られた鯛茶漬けが、すぐ運ばれてきました。
(そっか、みんな11時半に来ると分かるから用意しておけるのかぁと、ちょっと感心

IMG_2043

真ん中奥に写っているのは、お頭の煮付け。
これがなにげに美味しい
味がしっかりとしみ込んだほんのり甘い味付け。

IMG_2045うち山でも有名な焼き胡麻豆腐。

豆腐に胡麻が練り込まれているのではなく、豆腐の下に敷かれているソースが胡麻。
そして豆腐は表面がカリッとしていて、中身がソフトタイプのチーズのようなとろみ。
この焼き胡麻豆腐がなんともいえなく上品で贅沢な味わい
日本料理の繊細さってまさにこれよね、というような美味しさです



IMG_2044鯛茶漬けはお決まりの方法でいただきました
まずは、鯛の刺身をそのまま胡麻ダレに絡めてご飯と一緒に。
刺身の食感と胡麻の味を直に感じる、力強い味付け。
ご飯も美味しい

そして、半分くらい食べたら、ご飯の上に鯛を乗せてお茶をかけて鯛茶漬けに。
お茶が胡麻ダレの濃い味をいい感じに緩和して、ソフトな味付けに
食が進みます。
なんだか食べ終わるのが惜しい感じ

IMG_2046最後にはプチデザートも。

以上で、1,500円 お得
予約必の人気店なので、気軽にランチに来れないのが残念だけれど、また食べに来たいなぁ

ちなみにランチのコースは5,000円から、夜のコースは15,000円からです。

過去の関連記事
銀座「うち山」でプチ贅沢ランチ「緑高弁当」(2007.8.2)

人気ブログランキングへ今日も応援ありがとうございます

徳うち山
住所:中央区銀座3-12-9
電話:03-3545-1091
時間:11:30〜14:00(L.O.)、18:00〜21:00(L.O.)
定休日:日祝

yumi




この記事へのトラックバックURL(承認制) 同じお店のTB歓迎です♪ 同じお店の記事に飛ばしてくださいね!