後輩がなにやらメニュー


内装が以前と同じだったので後輩も気づかなかったようです。
新しいお店の名前は、寿司割烹 佃屋

調べてみたところ、以前は門前仲町にあったお店で、去年の8月に移転してきたとのこと。
あらら、そんなに私「とと庵」に行ってなかったんだと思いました。
(ちなみにスタンプあと1つで、鯛茶漬けがサービスだったのですが・・・。くすん

さておき、寿司割烹 佃屋のランチメニューは、4〜5種類ほど。
海鮮ちらし丼、鉄火丼、ねぎトロ鉄火丼、穴子丼など

私は海鮮ちらし丼

味噌汁、茶碗蒸し、小鉢付きです。

味噌汁や小鉢が付いているのは一般的ですが、茶碗蒸しが付いているのは嬉しいですね

ここで海鮮ちらし丼を食べて、ふと気づいたのですが、ご飯が酢飯。
当たり前と言われてしまうとそんな気もしますが、他のお店の海鮮ちらし丼って酢飯だったかなぁ。
普通のご飯に海鮮が乗っていたような印象。
今まで考えたことがなかった。
そのくらいご飯に酢がつやつやなじんでいたのでした

ところで、毎日食べるランチ

やっぱり気になるのはお値段設定。
一番安くて1,100円からというのが、心理的にちょっと高い印象

これがなぜか1,080円だと、たった20円違いなのですが、消費税があがったしね、ぎりぎりしょうがないかという気分になれてしまう

この値段の違いが、普段ランチとして利用するか、たまーに気が向いたら行くかの差になるような気がするのは私だけかしら・・・

あと増税後も税込みで

やっぱりそういうお店は、以前よりランチ時の客が増えているような気もするのです

人気ブログランキングへ


寿司割烹 佃屋





